うろこ形とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > うろこ形の意味・解説 

うろこ‐がた【×鱗形】

読み方:うろこがた

三角形を、うろこが重なり並んだような形に配列した文様能楽では特に鬼女衣装用いる。

紋所の名。三角形逆三角形または円形組み合わせたもの。

[補説] 曲名別項。→鱗形


うろこがた【鱗形】

読み方:うろこがた

謡曲脇能物喜多流北条時政が、旗の紋を定めるため江の島弁才天参籠(さんろう)すると、弁才天三つ鱗(うろこ)の旗を授ける。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「うろこ形」の関連用語

1
鱗石 デジタル大辞泉
100% |||||

2
安摩の面 デジタル大辞泉
52% |||||


うろこ形のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



うろこ形のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS