うらしまこうかとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > うらしまこうかの意味・解説 

うらしま‐こうか〔‐カウクワ〕【浦島効果】

読み方:うらしまこうか

《「ウラシマ効果」とも書く》光速度に近い速度運動している系の時間進み方は、静止している観測者比べて遅くなる現象。たとえば光速度99パーセントで進む宇宙船内の時計静止系の約1/7速さで進むため、宇宙旅行から帰ってくると地球上では約7倍の時間流れている。名称はこの現象浦島太郎説話なぞらえたもの。

[補説] アインシュタイン特殊相対性理論によればローレンツ因子をγとすると時間進み方はγ倍を掛けた分だけ遅くなる




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「うらしまこうか」の関連用語

1
浦島効果 デジタル大辞泉
52% |||||

うらしまこうかのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



うらしまこうかのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS