うたラジとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > うたラジの意味・解説 

うたラジ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/05 01:19 UTC 版)

うたラジ
ジャンル 音楽番組
放送方式 録音
放送期間 2002年4月6日 - 2006年9月30日
放送時間 土曜日22:05 - 23:00
(開始当初は22:05 - 23:30)
放送局 青森放送(RABラジオ)
パーソナリティ 青山英次
亀井薫
矢羽々恵匡
テンプレートを表示

うたラジ(うたらじ)は、2002年4月6日から2006年9月30日まで青森放送(RABラジオ)で毎週土曜日22:05 - 23:00に放送されていたラジオ番組である。

概要

2002年4月にワラッターSUPERが終了したあとの番組として、この「うたラジ」がスタートした。番組タイトルどおり、「うた」(音楽)を取り上げるラジオ番組である。番組開始当初は22:05 - 23:30までの放送で、パーソナリティーはワラッターSUPERから引き続き、青山英次(RABアナウンサー、通称:青ちゃん)と、亀井薫(当時:RABアナウンサー、通称:亀ちゃん)だった。また、隔週で弘前市内にあるレコードショップ「ジョイポップス」の斉藤弘店長も出演していた。

しかし、2003年4月に番組内のカラオケコーナー(後述)が土曜日の23:00 - 23:30に放送される別番組として独立したため、うたラジの放送時間も23:00までに短縮され、さらに斉藤店長も番組レギュラーを卒業した。

その1年後、亀井がRABを退社することに伴い、2004年4月からは当時新人アナウンサーだったの矢羽々恵匡(やはばよしまさ、通称:ヤッハー)が亀井に代わって担当開始。

2005年4月から番組内のカラオケコーナーから独立したこちらカラオケ屋本舗Bスタジオの終了に伴い、放送時間を再び22:05 - 23:30に拡大したものの、2006年1月から新番組「ラジオDEタカチャンネル」が土曜23:00 - 23:30で始まるため再び60分の放送となった。なお、2006年7月1日の放送は「ラジオDEタカチャンネル」の時間が拡大されたため(22:30 - 23:30)、30分短縮の25分間の放送となった。

なお、2006年10月の改編で同時間帯にワラッター!の復活版「土曜ワラッター」のスタートが決定したため、同年9月30日で終了。その日の放送は放送事故により本来の放送時間から約25分遅れでスタートしたため、これにより番組の一部が放送されず、急遽10月8日の25:00 - 25:55に改めて放送した。

ワラッター時代とは違い、生放送ではなく収録放送ではあるが、あたかも生放送のように番組が進行していく(撮って出し)のでパーソナリティーの2人は「生っぽい放送」と称している。これは青山が番組開始当時、テレビの生テレビの月 - 金を担当していたために収録での放送となった。また、2004年の矢羽々の担当開始時からRABニュースレーダーの月 - 金を担当しているため収録で放送していた。

番組当初から使われているオープニング曲はノーボトム!のオリジナルであるが、ワラッターSUPERのイベントで使われたものをそのまま使用している。また、番組内のジングルの1つはINSPiが番組のために作り、歌ったアカペラが使用されている。

コーナー一覧

  • うたラジカウントダウンエキスプレス
    • 青森県内の主要CDショップの売り上げを元に集計したベスト10を発表。番組のメインコーナー。かつては20位から発表していた。
  • ノーズノイズクイズ 鼻歌で歌っている曲を当てるクイズコーナー。正解者のうち、抽選で選ばれた1名は2,000円分の音楽ギフトカードがもらえる。
  • うたラジの部屋
    • リスナーからのはがきやメールなどを紹介するコーナー。
  • 1位当てクイズ
    • カウントダウンエキスプレスの1位を予想するクイズ。正解者のうち、抽選で選ばれた1名はアーティストグッズがもらえる。
  • そのほか
    • ゲストコーナー
    • 特別企画

その他

この番組の元になった番組は2000年度ナイターオフの『ナイトブリッジ・フォー・ユー・こんなもんDAミュージック』である。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「うたラジ」の関連用語

うたラジのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



うたラジのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのうたラジ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS