うずぴーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > うずぴーの意味・解説 

うずぴー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/02/22 05:44 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
うずぴー
Uzupi
対象
モチーフ 鳴門の渦潮
指定者 徳島空港
性別  男
テンプレートを表示

うずぴーは、徳島空港(徳島阿波おどり空港)のマスコットである。2010年2月に発表された。

概要

2010年春に完成予定である徳島空港の2500mへの滑走路延長や新ターミナルビル建設に伴ってマスコットキャラクターが新たに設定された。原案は徳島県立徳島科学技術高等学校の生徒で、監修は佐藤デザイン工房である。

鳴門の渦潮をイメージしており、髪型が波の形となっている。服装は阿波踊りの男踊りの格好をしており、手には飛行機型のうちわを持っている。足袋の色は鳴門金時をイメージして黄色となっている。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「うずぴー」の関連用語

うずぴーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



うずぴーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのうずぴー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS