うい とげんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 現代俳句人名事典 > うい とげんの意味・解説 

宇井十間

宇井十間の俳句

Idee そこに/私が泳ぎはじめる/私の不在
お花畑やがて奈落へつづきけり
しんかんとしてプールには影ひとつ
そらのはて遠くしずかに瀑布ある
ひぐらしや遠い世界に泉湧く
りんどうの露のひとつぶ水の星
ガラパゴス諸島しずかに水ぬるむ
ヨットの帆原色ばかりみえる海
世界の謎みえず 落葉する正午
冬の星神々の棲む峰白く
千年後の廃墟にしばし鳥の恋
南欧の水の駅にも風ひかる
啄木鳥や月皎々と青き森
地図になき村しんかんと穀雨かな
夏の星岩はだ荒きゴビ砂漠
夏邸高原の花とりどりに
大地に歴史なく記憶なく虹懸かる
天気雨いつか世界の終わりある
寒星ひそかかの預言者の書をひらく
封じこめし種子ら 箱船の生命論
小鳥くる秋耕のわが休むたび
山脈をやがて大海を彫る曙光
巨きな手が世界を記述する ゴドーの黙示
意志ひさしツァラトゥストラと冬木立
春潮やいまきえていく種もある
朝顔の白あざやかに島の恋
水澄むや秋の使いの跡きゆる
泉へと若者歩みつつ脱衣
泉へのあゆみみえざるものの脱衣
泳ぎおえ遥か異国の神話かな
火のいろのたてがみ銀の馬ねむる
白き馬地に在るときは翼なく
砂の上に足跡とだえ夏の雲
神の恋のごとき夏雲雷雨くる
穫り入れが終わり 世界は影にすぎぬ
耕すや虚無を育てているごとく
草いきれ少年の日の入日かな
落葉やみしばらくそらにさざなみある
蜥蜴のみみえ沈黙の地球かな
野火やがて身のうちにある暗さかな
青やんま水の国には水の精
革命とおく去り父祖らの踏む葡萄
風船いくつ地には不在のもの多し
鷹自在大なる影にあらがうや
黄落のなか中世の塔の街
 

「うい とげん」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

うい とげんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



うい とげんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS