ういているとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ういているの意味・解説 

浮いている

読み方:ういている

(1)人やものなどが沈まず液面に留まってい様子意味する表現
(2)人やものなどが空中漂っている様子意味する表現
(3)固定されておらず不安定なさまを意味する表現
(4)集団組織のなかで他者隔たり生じている状態を意味する表現
(5)表面現れているさまを意味する表現。「脂が顔に浮いている」という形で用いる。
(6)時間経費余裕があるさまを意味する表現
(7)心が浮ついているさまを意味する表現



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ういている」の関連用語

ういているのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ういているのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS