いらぶーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 方言 > 沖縄大百科 > いらぶーの意味・解説 

イラブー

読み方:いらぶー

正式名称エラブウミヘビコブラ科の毒を持つ海蛇体長は1.5mで海草食べる。産地久高島宮古石垣島。とくに久高島のイラブーは有名で、琉球王府よりイラブーの漁業権ノロ(神事司る女性)の家系独占的に与えられた。獲れたイラブーは全て王府買い上げたといわれている高級食材。イラブーは、ゆでたあと燻製にされたものを調理することが多い。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いらぶー」の関連用語

いらぶーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いらぶーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウルマックスウルマックス
©2025 Local Information Agent Co,Ltd

©2025 GRAS Group, Inc.RSS