いたかぶとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > いたかぶの意味・解説 

いた‐かぶ【板株】

読み方:いたかぶ

近世書物版木所有する権利現在の版にあたる。


板株(いたかぶ)

江戸時代版権のこと。(江戸本屋さん)によると、いわゆる海賊版横行に手をやいた本屋たちが相談し他店書物と同じものを出版することを重板、少し変えただけで出版することを類版と名付けいずれも禁止申し合わせた。元の本の出版権利認めというわけで、その権利を板株といい、それを所有していることを蔵版といった。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いたかぶ」の関連用語

1
板株 デジタル大辞泉
74% |||||

いたかぶのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いたかぶのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
正文堂正文堂
© SEIBUNDO, 2025

©2025 GRAS Group, Inc.RSS