あんとにおふぉんたねーじとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > あんとにおふぉんたねーじの意味・解説 

フォンタネージ【Antonio Fontanesi】

読み方:ふぉんたねーじ

1818〜1882]イタリア画家バルビゾン派影響を受け、風景画すぐれていた。明治9年(1876)来日工部美術学校教授となり、浅井忠(あさいちゅう)・小山正太郎などを指導

フォンタネージの画像
フォンタネージ/http://bit.ly/2E311lg
フォンタネージの画像
トリノポー河畔(1870頃)/リッチ・オッディ近代美術館http://bit.ly/355coVX
フォンタネージの画像
牧場への道(1800年代中頃)/サバウダ美術館http://bit.ly/2Yvzxya
フォンタネージの画像
泉にて(1867-69)/ローマ国立近代美術館蔵http://bit.ly/2YwN1JU
フォンタネージの画像 フォンタネージの画像
工部美術学校送別写真(1878)前列左から3番目がフォンタネージ。その後ろが小山正太郎/「日本の美術350所収http://bit.ly/2sbSABo



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

あんとにおふぉんたねーじのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あんとにおふぉんたねーじのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS