ありんかいすいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ありんかいすいの意味・解説 

あ‐りんかいすい【亜臨界水】

読み方:ありんかいすい

臨界点以下のセ氏374度、218気圧より低くセ氏100度、1気圧以上にした状態。超臨界水比べて酸化力が弱い。たんぱく質セルロースなどをアミノ酸分解するほか、比誘電率低く油と容易に混合するため、生ごみ資源化などに利用される




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ありんかいすいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ありんかいすいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS