あたしはあたしのままで/恋の中とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > あたしはあたしのままで/恋の中の意味・解説 

あたしはあたしのままで/恋の中

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/06 20:08 UTC 版)

あたしはあたしのままで/恋の中
新山詩織シングル
初出アルバム『ファインダーの向こう
リリース
規格 マキシシングル
録音 2016年
SONY MUSIC STUDIO
ジャンル J-POP
レーベル ビーイング
作詞・作曲 新山詩織
野崎心平
福山雅治
プロデュース 島田昌典
福山雅治(恋の中)
チャート最高順位
  • 週間15位(オリコン
  • デイリー10位(オリコン)
  • 登場回数8回(オリコン)
新山詩織 シングル 年表
隣の行方
2016年
あたしはあたしのままで/恋の中
(2016年)
さよなら私の恋心
2017年
テンプレートを表示

あたしはあたしのままで/恋の中」(あたしはあたしのままで/こいのなか)は、2016年6月29日ビーイングから発売された新山詩織の8枚目のシングル

解説

「あたしはあたしのままで」は日常の一コマを描写しながら、秘めたる想いと未来への希望を描き出したロック調に仕上がった[1]日本テレビ系『バズリズム』7月度エンディングテーマ及び『2016楽器フェア』公式イメージソング。

「恋の中」は自身出演のフジテレビ系ドラマ「ラヴソング」挿入歌[1][2]で、同ドラマ主演の福山雅治が書きおろしを行った関係で初めて制作に関与していないオリジナル曲となった。

初回盤のみ「あたしはあたしのままで」のプロモーションビデオを収録したDVD付き[1][2]

新山詩織はこのシングルで初のオリコンチャートTOP10入りを果たした。

収録曲

CD

  1. あたしはあたしのままで
    作詞:新山詩織 作曲:野崎心平 編曲:島田昌典
  2. 恋の中
    作詞・作曲:福山雅治 編曲:福山雅治・井上鑑
  3. あたしはあたしのままで (instrumental)
  4. 恋の中 (instrumental)

DVD

  1. あたしはあたしのままで (Music Video)

レコーディング参加

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あたしはあたしのままで/恋の中」の関連用語

あたしはあたしのままで/恋の中のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あたしはあたしのままで/恋の中のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのあたしはあたしのままで/恋の中 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS