あぜみちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > あぜみちの意味・解説 

畦道

読み方:あぜみち
別表記:畔道

田んぼ田んぼ境界として土を盛り上げて作った畦(あぜ)を道として用いること。または畦のように細い田んぼ道

あぜ‐みち【×畦道/畔道】

読み方:あぜみち

田と田の間の細い道。


あぜみち

出典:『Wiktionary』 (2021/08/16 01:16 UTC 版)

名詞

あぜみち畦道畔道

  1. と田の小道


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あぜみち」の関連用語

あぜみちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あぜみちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのあぜみち (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS