あくえきしつとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > あくえきしつの意味・解説 

あくえき‐しつ【悪液質】

読み方:あくえきしつ

癌(がん)・結核マラリアなどの末期みられる著し衰弱状態。全身がやせて皮膚生気失い、まぶたや足にむくみが現れる


悪液質

【仮名】あくえきしつ
原文dyscrasia

疾患意味する用語。通常血液疾患意味する

悪液質、カヘキシー

【仮名】あくえきしつ
原文cachexia

がんやaids始めとする慢性疾患患者に起こる、体重筋肉量の減少衰弱のこと。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

あくえきしつのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あくえきしつのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター

©2025 GRAS Group, Inc.RSS