あかしげんじんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > あかしげんじんの意味・解説 

あかし‐げんじん【石原人】

読み方:あかしげんじん

明石市西八木海岸で、昭和6年1931直良信夫(なおらのぶお)によって発見され左側腰骨により、かつて日本住んでいたと主張され原人更新世前期のものとされたが、標本戦災失われたため、確証はない。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あかしげんじん」の関連用語

あかしげんじんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あかしげんじんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS