【斬魄刀】:神剣・八鏡剣(しんけん・はっきょうけん)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 07:15 UTC 版)
「護廷十三隊」の記事における「【斬魄刀】:神剣・八鏡剣(しんけん・はっきょうけん)」の解説
伊勢家の家長が代々受け継いできた、祭事に用いる刃のない剣。そのため、伊勢家の死神は個人の斬魄刀を持っていない。神と対峙し、神の力をその身に受け、八方へと振り撒く力があるとされる。リジェと交戦した際には放たれた光線を退けた。解号は不明。
※この「【斬魄刀】:神剣・八鏡剣(しんけん・はっきょうけん)」の解説は、「護廷十三隊」の解説の一部です。
「【斬魄刀】:神剣・八鏡剣(しんけん・はっきょうけん)」を含む「護廷十三隊」の記事については、「護廷十三隊」の概要を参照ください。
- 【斬魄刀】:神剣・八鏡剣のページへのリンク