【斬魄刀】:双魚理(そうぎょのことわり)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 07:15 UTC 版)
「護廷十三隊」の記事における「【斬魄刀】:双魚理(そうぎょのことわり)」の解説
二刀の斬魄刀だが、解放前は一振りであり、開放と同時に二振りになる。能力解放とともに刀身が逆十手状になり、柄しが縄で繋がれた二刀一対の刀に変化する。片方の刃で受けた技を、もう片方の刃から放出(たとえば相手の虚閃を吸収して撃ち出すなど)して攻撃できる能力をもつ。スターク曰く、「随分と性悪な能力」であり、アニメオリジナルで霊骸が使ったときは、天鎖斬月の「月牙天衝」はおろか流刃若火の炎をも跳ね返したほどである。二つの刀の間の縄にある五枚の札の力で相手の技のスピード・軌道などをわずかに変え、相手の避けるタイミングをずらすことができる。
※この「【斬魄刀】:双魚理(そうぎょのことわり)」の解説は、「護廷十三隊」の解説の一部です。
「【斬魄刀】:双魚理(そうぎょのことわり)」を含む「護廷十三隊」の記事については、「護廷十三隊」の概要を参照ください。
- 【斬魄刀】:双魚理のページへのリンク