【斬魄刀】:三歩剣獣(さんぽけんじゅう)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 07:15 UTC 版)
「護廷十三隊」の記事における「【斬魄刀】:三歩剣獣(さんぽけんじゅう)」の解説
長い毛で覆われた小柄な「前獣」と、黒い布をまとった骨だけの巨大な「後獣」が刀の前後におり、所有者の太刀筋を真似して前獣は鉈のような刀で、後獣は骨で構成された刀で攻撃する。このため、避けようとして間合いを見切れば見切るほど間合いがズレて当たってしまう。この二体は基本は不可視の状態で、「でておいで『三歩剣獣』」の解号で実体化する。
※この「【斬魄刀】:三歩剣獣(さんぽけんじゅう)」の解説は、「護廷十三隊」の解説の一部です。
「【斬魄刀】:三歩剣獣(さんぽけんじゅう)」を含む「護廷十三隊」の記事については、「護廷十三隊」の概要を参照ください。
- 【斬魄刀】:三歩剣獣のページへのリンク