盌とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 盌の意味・解説 

もい〔もひ〕【×椀/×盌】

読み方:もい

や酒を盛る器。鋺(まり)。わん。

一尺三寸ばかりのわたきの—に」〈宇津保・あて宮〉


わん【×椀/×碗/×埦/×盌】

読み方:わん

【一】[名]飯・汁などを盛る木製陶磁製などの半球形の器。

【二】接尾助数詞。わんに盛った飯や汁などを数えるのに用いる。「一—の吸い物




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「盌」の関連用語

1
玉盌 デジタル大辞泉
100% |||||

2
100% |||||




盌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



盌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS