この辞書の中で検索する
現代俳句データベース(俳句)
![]() ![]() 現代の名俳句について、作者や季語、出典などの情報を記載したデータベースです。 提供 現代俳句協会 URL http://www.gendaihaiku.gr.jp/index. shtml |
現代俳句データベース(俳句) のさくいん
「が」から始まる用語のさくいん
- 絞込み
- が
- があ
- がい
- がう
- がえ
- がお
- がか
- がき
- がく
- がけ
- がこ
- がさ
- がし
- がす
- がせ
- がそ
- がた
- がち
- がつ
- がて
- がと
- がな
- がに
- がぬ
- がね
- がの
- がは
- がひ
- がふ
- がへ
- がほ
- がま
- がみ
- がむ
- がめ
- がも
- がや
- がゆ
- がよ
- がら
- がり
- がる
- がれ
- がろ
- がわ
- がを
- がん
- がが
- がぎ
- がぐ
- がげ
- がご
- がざ
- がじ
- がず
- がぜ
- がぞ
- がだ
- がぢ
- がづ
- がで
- がど
- がば
- がび
- がぶ
- がべ
- がぼ
- がぱ
- がぴ
- がぷ
- がぺ
- がぽ
- が(アルファベット)
- が(タイ文字)
- が(数字)
- が(記号)
- 賀状うずたかしかのひとよりは来ず
- 賀状書く心東奔西走す
- 賀状書く夫よわたくし燠火たり
- 賀状書く少し大きなことも書く
- ガス灯にしづかな魚影麦の秋
- ガスタンクが夜の目標メーデー来る
- ガスタンクは盾 蛤らかえる昏い海へ
- ガス燈のおぼろ百年三嶋亭
- 我善坊に車引き入れふる霰
- ガソリンくさき屋上で眠る病身の鴎
- がたと榾崩れて夕べなりしかな
- ガタリンピックの笑顔並んでマンキンタン
- 河太郎無明の谷に雨期待てる
- がちやがちやの騒いで何も変はらぬ世
- 鵞鳥三羽逆立一人卒業す
- 鵞鳥の列は川沿いがちに冬の旅
- 月光が革手袋に来て触るる
- 月光が釘ざらざらと吐き出しぬ
- 学校が好き朝顔に水をやる
- 学校が平地の最後雪の峯
- 月光しみじみこおろぎ雌を抱くなり
- 月光写真まずたましいの感光せり
- 月光旅館/開けても開けてもドアがある
- 月光にいのち死にゆくひとと寝る
- 月光に緊まりし身体ぶつけ来し
- 月光に深雪の創のかくれなし
- 月光に雪の溶けゆく音を聞き
- 月光にターバンの髪解き放す
- 月光に一つの椅子を置きかふる
- 月光に風のひらめく秋ざくら
- 月光に踏み入るふくらはぎ太し
- 月光に震えているのは橋だけか
- 月光にぶつかつて行く山路かな
- 月光に身をまかせつつ舟の出る
- 月光のあと恍惚となめくじら
- 月光の泡立つ父の生毛かな
- 月光の射たる青あり木の林檎
- 学校の兎前歯を光らせる
- 月光の帯 玄鯨の帰りゆく
- 月光のおもたからずや長き髪
- 月光のおよぶかぎりの蕎麦の花
- 月光の塊ならんと跼みをり
- 月光の父の匂ひがインク壺
- 月光の外套のまゝ歩み入る
- 月光の象番にならぬかといふ
- 月光の告訴満ちゐる口の中
- 月光の虎をおもえば兄老いぬ
- 学校のさくら一番見事なり
- 月光の矢のいっぽんが我れをさす
- 月光のしたたたりかかる鵜籠かな
- 月光の畳を歩く浮力かな
- 月光のたばしる稲を刈りにけり
- 学校のチャイム鳴り聞え夏静か
- 月光の中じゆんじゆんと時計鳴る
- 月光の中ひとりとはなるまじく
- 月光のつきぬけてくる樹の匂ひ
- 月光の天門教会猫入りゆく
- 学校の隣りは本屋啄木忌
- 月光のどの石垣も蛇ねむる
- 月光のはじめ大魚のきしみかな
- 月光の茗荷の花となり騒ぐ
- 月光のやがて聖徳太子かな
- 学校の柳が髪を振り乱す
- 月光の乱舞はじまる海蝕地
- 月光は靄に蘆花庵あやめ咲く
- 月光はあまねし家庭内離婚
- 月光は紙吹雪なり失語症
- 月光は川原伝ひに雛の家
- 月光は凍りて宙に停れる
- 月光踏む誰にも明日はわからない
- 学校へ一里は歩く竹の秋
- 月光へ押し出せば鳴る乳母車
- 学校へしづかなる坂桃熟れる
- 月光へ目覚めて繭の中にあり
- 月光ほろほろ風鈴に戯れ
- 月光もまた積もるもの草千里
- 月光や海の匂ひの花田兄
- 月光やおのれとあそび藤たちは
- 月光や涅槃仏の足の胼胝
- 月光や橋渡りくる鍛冶の音
- 月光や亡夫の口笛犬呼べり
- 月光や葦の繁りの中も葦
- 月光を幾重にも着て透きとほる
- 月光を液体として象あそぶ
- 月光を炎えさかのぼる海の蝶
- 月光をこぼさぬように水を張り
- 月光を堪え忍ぶ山ここへ来い
- 月光を手繰れる卒都婆小町かな
- 月光を束ねすこんと母でいる
- 月光をのせて来し蛾のうすみどり
- 月光を呑みこんでゐるマンホール
- 学校をはみ出す桜海に舞う
- 月光を払ひはらひて蛇穴に
- 月光をふめばとほくに土こたふ
- 月光を纏いてきたる通夜の僧
- 月光をもて一湾を暗くせり
- 月山に速力のある雲の峰
- 月山の子狐跳べる良夜かな
- 月山の木霊と遊ぶ春氷柱
- 月山の見ゆと芋煮てあそびけり
Weblioのさくいんはプログラムで自動的に生成されているため、一部不適切なさくいんの配置が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。
同じカテゴリーのほかの辞書
|