MASTER PIECE YOHITO TERAOKA BEST ALBUM 音楽性

MASTER PIECE YOHITO TERAOKA BEST ALBUM

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/18 13:07 UTC 版)

音楽性

寺岡呼人のソロデビュー20周年を記念したベスト・アルバムCDは2枚組で、20年間に発表された楽曲の中から寺岡自身で選曲した全20曲をレコーディングし直したうえで収録している[1]。また、ボーカル・ディレクションは山田ひろしが担当。

本作について、寺岡は「1993年11月17日にデビューした僕は、歌う事も、アレンジも、曲作りも素人同然だった。結局、手探りのまま20年歌い続けた。1年も休まずに。やっていることは、曲を作って、レコーディングして、ライブをする。この3つだけ。この3つだけを繰り返しただけだ。そしてある時『あれ、昔よりも上手くなってる気がする』と感じた。そして、これはこれだけの時間続けてこないと無理だと思った」「僕の場合、『石の上にも3年』ではなく、『石の上にも20年』掛かったのだ。そんな僕の不器用な20年の軌跡がこのアルバムです」とコメントしている[2]

リリース・プロモーション

会場限定盤と通常盤の2形態で発売。どちらもCD2枚組で、会場限定盤は『寺岡呼人 20周年記念 GC18 プレミアムBOX』として音楽イベント『Golden Circle Vol.18 ~Yohito Teraoka 20th Anniversary Special~』(後述)の会場で発売され、タオルとパンフレットが同梱された[3]。通常盤はタワーレコードのみでの限定発売[1]で、翌年からはAmazon.co.jpでも発売がスタートした[4]

寺岡呼人ソロとしては『Love/Life THE BEST OF YOHITO TERAOKA』以来15年ぶり2作目となるベスト・アルバムとなる。

本作のアートディレクターは石川貴章が担当。

2015年よりiTunesおよびApple Musicで本作のダウンロード配信サブスクリプション配信がスタート[5]。現在では他のサイトでも配信が行なわれている。

ライブ・パフォーマンス

本作発売週である2013年11月9日 - 10日、寺岡呼人主催の音楽イベント『Golden Circle Vol.18 ~Yohito Teraoka 20th Anniversary Special~』を日本武道館で開催[6]。両日Mr.Children桜井和寿が出演したほか、9日にはゆず、10日には小田和正植村花菜が出演した[7][8][9][10][11]。翌週の11月13日 - 14日には大阪城ホールでも同イベントが開催され[6]、両日桜井と奥田民生が出演したほか、13日にはシークレット・ゲストとしてMr.Childrenの鈴木英哉が出演した[12][13]。本イベントの模様は、2014年1月3日にWOWOWで放送された[14]ほか、1月5日に日本テレビ系音楽番組『LIVE MONSTER』でも紹介された[15]

2014年2月8日、本作の発売を記念したライブ『寺岡呼人 BEST ALBUM 発売記念ライブ 「MASTER PIECE」』を赤坂BLITZで開催[16]。このライブの模様の一部が、同年発売のオリジナルアルバムBaton』の初回限定盤付属のDVDに収録されている。


  1. ^ a b c 「石の上にも20年」寺岡呼人がソロ20周年記念ベスト盤”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2013年10月8日). 2020年5月26日閲覧。
  2. ^ 寺岡呼人 (2013年10月18日). “ベストアルバム「MASTER PIECE」発売決定!”. 寺岡呼人 オフィシャルブログ 「LONG GOOD-BYE」 Powered by Ameba. サイバーエージェント. 2023年12月14日閲覧。
  3. ^ 寺岡呼人 (2013年10月18日). “【完全限定生産!】 GC18 プレミアムBOX 発売決定!”. 寺岡呼人 オフィシャルブログ 「LONG GOOD-BYE」 Powered by Ameba. サイバーエージェント. 2023年12月14日閲覧。
  4. ^ 寺岡呼人 (2014年2月12日). “ベストアルバム「MASTER PIECE」。Amazonでの販売も開始!”. 寺岡呼人 オフィシャルブログ 「LONG GOOD-BYE」 Powered by Ameba. サイバーエージェント. 2023年12月14日閲覧。
  5. ^ 寺岡呼人 (2015年10月2日). “寺岡呼人、最新アルバム『Baton』、そして『MASTER PIECE』 の配信開始!”. 寺岡呼人 オフィシャルブログ 「LONG GOOD-BYE」 Powered by Ameba. サイバーエージェント. 2023年12月14日閲覧。
  6. ^ a b 呼人「Golden Circle」に桜井和寿、ゆず、民生、小田和正”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2013年9月11日). 2023年12月14日閲覧。
  7. ^ 寺岡呼人「GC」武道館で小田、桜井、ゆずら豪華競演”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2013年11月11日). 2023年12月14日閲覧。
  8. ^ 【イベントレポート】<Golden Circle Vol.18>@日本武道館、圧巻のコラボに「20周年おめでとう!」”. BARKS (2013年11月11日). 2023年12月14日閲覧。
  9. ^ 齋藤美穂 (2013年11月9日). “Golden Circle Vol.18 ~Yohito Teraoka 20th Anniversary Special~ 1日目 @ 日本武道館”. rockin'on.com. ロッキング・オン. 2023年12月14日閲覧。
  10. ^ 高橋智樹 (2013年11月10日). “Golden Circle Vol.18 ~Yohito Teraoka 20th Anniversary Special~ 2日目 @ 日本武道館”. rockin'on.com. ロッキング・オン. 2023年12月14日閲覧。
  11. ^ 寺岡呼人 (2013年11月11日). “ゴールデンサークルVol.18 日本武道館”. 寺岡呼人 オフィシャルブログ 「LONG GOOD-BYE」 Powered by Ameba. サイバーエージェント. 2023年12月14日閲覧。
  12. ^ 【イベントレポート】ミスチルならぬミステラ登場、<Golden Circle Vo.18>は怒濤のメガ・ヒット曲の応酬”. BARKS (2013年11月15日). 2023年12月14日閲覧。
  13. ^ 寺岡呼人 (2013年11月15日). “ゴールデンサークルVol.18 大阪城ホール”. 寺岡呼人 オフィシャルブログ 「LONG GOOD-BYE」 Powered by Ameba. サイバーエージェント. 2023年12月14日閲覧。
  14. ^ 寺岡呼人主宰イベント「Golden Circle」が、1/3にWOWOWライブでオンエア”. rockin'on.com. ロッキング・オン (2013年12月12日). 2023年12月14日閲覧。
  15. ^ 新春LIVE MONSTERで寺岡呼人「Golden Circle」特集”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2013年12月30日). 2023年12月14日閲覧。
  16. ^ 寺岡呼人 (2013年11月1日). “BEST ALBUM 発売記念ライブ「MASTER PIECE」決定!”. 寺岡呼人 オフィシャルブログ 「LONG GOOD-BYE」 Powered by Ameba. サイバーエージェント. 2023年12月14日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  MASTER PIECE YOHITO TERAOKA BEST ALBUMのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「MASTER PIECE YOHITO TERAOKA BEST ALBUM」の関連用語

MASTER PIECE YOHITO TERAOKA BEST ALBUMのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



MASTER PIECE YOHITO TERAOKA BEST ALBUMのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMASTER PIECE YOHITO TERAOKA BEST ALBUM (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS