LISAGO LISAGOの概要

LISAGO

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/07 09:35 UTC 版)

LISAGO(呉梨沙)
別名 森村メラ
田代奈々
生誕 (1973-05-06) 1973年5月6日(51歳)
出身地 日本愛知県名古屋市台湾人3世
ジャンル ポップ・ミュージックロック
職業 シンガーソングライターディレクター
活動期間 1995年 -
公式サイト LISAGO Official Web Site

ディスコグラフィー

シングル

  1. すばやく抱きしめて (1995年4月21日)
  2. BLUE SKY BLUE (1995年7月21日)
  3. Me and My Shadow (1995年12月21日)
  4. キット晴れになる (1996年2月21日)
  5. いーんじゃない (1996年6月21日)
  6. あらゆる想い (1996年11月7日)
  7. BOYFRIEND (1997年4月21日)
  8. ビニールのない傘 (1997年7月4日)
  9. Never Say Good-bye (1997年11月21日)
  10. REMIND (1998年4月21日)
  11. 四つ葉 (2000年11月22日)
  12. Limelight (2001年7月11日)
  13. 傷細工 (2002年10月30日)
  14. 迎え火 (2002年11月27日)
  15. ミカヅキ (2004年2月18日)
  16. YINYANG (2005年2月5日)
  17. ヒヤシンス (2006年11月3日)
  18. APACHE MOON (2008年12月16日)
  19. Who is overdue? (2009年8月15日)

アルバム

  1. GO ON AND ROCK IT! (1995年6月21日)
  2. LIFE,WORDS & MIND (1996年4月24日)
  3. 抱擁とKISS (1997年7月21日)
  4. HOTEL FIRE ROSEBED (1998年5月21日)
  5. SUNBEAM (1999年5月21日)
  6. MOONBEAM (2000年7月5日)
  7. ウタイメ (2002年2月27日)
  8. 回路マイマイ (2003年8月20日)
  9. スケルネスト (2004年7月21日)
  10. SUNDANCE (2010年1月31日)

ミニ・アルバム

  1. AcoustronicA (2008年5月10日)
  2. 12CMENTAL (2009年2月10日)

楽曲提供

☆:月光恵亮プロデュース

  • Rambling Dreamer 世良公則(後に、セルフカバー)☆
  • 君が選んだ愛の形 吉田匠(シングル『もう誰もこんなふうに愛せはしない』収録)☆
  • 涙をふいてあげる 合谷羊生
  • Welcome to my Heart 合谷羊生
  • Street Fighting Girl 中村亜紀 ☆
  • Bye-Break Heart 中村亜紀 ☆
  • めぐみの雨 中村亜紀 ☆
  • 絵に描いたようなTure Love 松田樹利亜(アルバム『Julia III』収録)☆
  • オモイデノヒト 松田樹利亜 (アルバム『STEEL & SILK』収録)☆
  • 南十字星 Chere (シングル『カスタード』のC/W)☆
  • 曖昧ミーMIND 美勇伝 (シングル『紫陽花アイ愛物語』のC/W) 
  • Missラブ探偵 W(ダブルユー)
  • FRIENDSHIP W(ダブルユー)(シングル『Missラブ探偵』のC/W)
  • 砂を噛むように…NAMIDA 松浦亜弥
  • ハピネス 松浦亜弥 (『砂を噛むように…NAMIDA』のC/W)
  • Dear my… 寿美菜子
  • 私のそばで 鈴木愛理 (アルバム『Do me a favor』収録)
  • マイネームイズアイデンティティ PINK CRES. (ミニアルバム『Soleil』収録)

脚注

出典




「LISAGO」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「LISAGO」の関連用語

LISAGOのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



LISAGOのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのLISAGO (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS