防火管理者 統括防火管理者

防火管理者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/17 07:28 UTC 版)

統括防火管理者

歌舞伎町ビル火災をはじめとする各地の雑居ビル火災で多数の死傷者を出していることや東日本大震災などで高層ビルにおいて多くの人的・物的被害が発生したことから、平成24年法改正により、平成24年10月19日に消防法の一部改正が告示(消防予第389号、消防技第60号)され、平成26年4月1日からの施行が決定された。

改正前は雑居ビルなどに入居する各事業所・テナントごとに防火管理者が必要なだけであったが、今回の改正により各事業所・テナントの防火管理者とは別に統括防火管理者をおくことが義務づけられた。

なお、平成26年4月1日の施行日時点で統括防火管理者の選任要件に該当している建物はその施行日までに選任届と消防計画を届け出なければならない。

統括防火管理者に関わる義務

管理権原の分かれている複合用途防火対象物において、各事業所・テナントの管理権原者(事業所やテナントの代表者)は協議によって統括防火管理者を選任し、その者に建物全体の防火管理業務を実施させるとともに、統括防火管理者の選任について管轄域の消防長又は消防署長に届け出なければならない。

選任すべき統括防火管理者は、防火管理者の資格を持つ者で、なおかつ建物全体の防火管理を行う上で必要となる権限や知識を有する者(与えられている者)でなければならない。

選任された統括防火管理者は各事業所・テナントの防火管理者と協力して建物全体の消防計画を作成し、作成した消防計画の内容について管轄域の消防機関に届け出なければならない。

なお、経過措置として、統括防火管理者の選任届は平成25年4月1日から届け出可能で、建物全体の消防計画は平成26年4月1日の施行日に届け出が受理されることを前提として、施行日より前に届け出ることが可能となっている。

選任が必要な建物

建物内において管理権原が分かれている以下の防火対象物は統括防火管理者を選任しなければならない。

統括防火管理者の役割

統括防火管理者は建物全体の防火管理のため、各事業所・テナントの防火管理者と協力・連携し、消防計画に基づく避難・通報・消火訓練の実施や避難時に支障がないよう建物共用部分(廊下・階段・休憩スペースなど)の適切な施設管理などを行う。

また、防火管理上問題のある各事業所・テナントの防火管理者に改善措置を指示する「指示権」を持ち、廊下や階段、非常口前などの共用部分に商品や機材を積み上げたり陳列している場合にはその部分からの物品撤去を指示したり、消防訓練に参加していない者を参加するよう促したりできる。

そのほか、建物全体の消防計画を作成するに当たり、各事業所・テナントの権限範囲をどこまでとするか、警備会社などに防火管理を委託する部分をどこまでとするかなどについて、各事業所・テナントごと定められている消防計画とも整合性を取りながら作成する。


注釈 

  1. ^ 周辺の未実施地域に係る受講希望者を集約し、県庁所在地で市消防局とは別に行うなどのケースはある。なお2021年時点において、日本防火・防災協会が道府県域全体で防火管理者新規講習を行っていないのは岐阜、鳥取の2県。

出典 

  1. ^ 防火管理講習・防災管理講習を受けましょう! - 日本防火・防災協会
  2. ^ 防火・防災管理再講習”. 東京消防庁. 2014年9月1日閲覧。
  3. ^ 消防法施行規則 第2条の3、平成16年4月27日付け消防庁告示第2号「甲種防火管理再講習について定める件」
  4. ^ 読売新聞 2011年4月11日13時04分 掲載
  5. ^ 高円寺火災:ビル会社社長ら逮捕 防火の不備放置で毎日新聞) 2012年3月6日12時42分 掲載
  6. ^ 14人死傷居酒屋火災、ビル所有の社長ら逮捕読売新聞) 2012年3月6日12時26分 掲載
  7. ^ 日本消防設備安全センター「自衛消防業務新規講習」東京消防庁「講習科目の一部免除について」公益財団法人東京防災救急協会


「防火管理者」の続きの解説一覧




防火管理者と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「防火管理者」の関連用語

防火管理者のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



防火管理者のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの防火管理者 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS