金魚の病気の一覧 病気の治療法

金魚の病気の一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/01 07:27 UTC 版)

病気の治療法

細菌が原因の場合
オキソリン酸・塩酸クロルヘキシジンなど抗生物質の投与。水槽に入れてしまうと硝化細菌も一緒に死んでしまうので、できれば隔離したほうがいい。
カビ・原生動物
メチレンブルーマラカイトグリーンなど色素剤投与。薬剤が光分解されることや、溶存酸素が減る。
寄生虫
高濃度の食塩水で粘膜に付いた寄生虫を粘膜ごと落とす(金魚を弱らせたり再発したりと失敗した場合のリスクが高い)。
トリクロルホン(有機リン剤)投与。神経毒の薬物であるため、入れすぎ・魚へ直接かけてはいけない。
浮袋の異常
有効な治療法無し。浮上転覆に伴う爛れは、抗生物質で治療する。
お腹を壊している
数日間、餌を与えない。その後、稚魚用の餌またはプランクトンを少量与え、徐々に量を増やしていく。
種々のトラブルに有効
食塩(ミネラル類やアミノ酸類のなるべく少ない、なるべく「NaCl」に近いもの)を1日0.1%程度ずつ添加し、0.5%(水1Lあたり5g)にする。金魚の生理的食塩水濃度は、ヒトとほぼ同等で0.9%であるため、金魚の体力回復が期待できる。また、トラブルの原因である微生物類のうち、塩に弱いものに対する殺作用も期待できる。
水温を1日1℃程度ずつ上げて28℃にする。金魚の体力回復が期待できる。上記の薬剤添加と併用すると、効果が上がる場合が多い。

関連項目




「金魚の病気の一覧」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金魚の病気の一覧」の関連用語











金魚の病気の一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金魚の病気の一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの金魚の病気の一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS