薬水駅 駅周辺

薬水駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/18 15:56 UTC 版)

駅周辺

駅名の由来となった薬水大師がある[5]

  • 駅の南側150メートルほどのところに、大淀町よどりタクシー(乗合型デマンド交通)の「薬水出合」停留所があるが、利用は登録済みの大淀町住民に限られる。

隣の駅

近畿日本鉄道
F 吉野線
急行・準急・普通
吉野口駅 (F48) - 薬水駅 (F49) - 福神駅 (F50)
  • 通常は特急以外の全定期旅客列車が停車するが、行楽時のみ運転される快速急行は停車しない。

脚注

関連項目

外部リンク


  1. ^ a b c d 曽根悟(監修)『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 大手私鉄』 3号 近畿日本鉄道 2、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年8月29日、26-27頁。ISBN 978-4-02-340133-4 
  2. ^ 平成19年4月1日から、近鉄主要路線でICカードの利用が可能になります』(pdf)(プレスリリース)近畿日本鉄道、2007年1月30日http://www.kintetsu.jp/news/files/iccard20070130.pdf2016年3月6日閲覧 
  3. ^ 駅別乗降人員 吉野線 - 近畿日本鉄道
  4. ^ 奈良県統計年鑑
  5. ^ 薬水の井戸 | 大淀町役場”. www.town.oyodo.lg.jp. 2021年3月19日閲覧。


「薬水駅」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「薬水駅」の関連用語











薬水駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



薬水駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの薬水駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS