特捜戦隊デカレンジャー 音楽

特捜戦隊デカレンジャー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/02 08:05 UTC 版)

音楽

主題歌
オープニングテーマはアニメ作品を中心に活躍するロックデュオ・サイキックラバー、エンディングテーマは『ジャッカー電撃隊』以来の登場となるささきいさおが担当。新たな試みとして、Episode.17以降はヒロインがメインの回では、通常とは異なるエンディングテーマが使用されていた。
オープニングテーマ「特捜戦隊デカレンジャー
作詞:吉元由美 / 作曲:宮崎歩 / 編曲:京田誠一 / 歌:サイキックラバー
オープニング映像では、歌のサビの部分で毎回その回のアリエナイザーまたは怪重機が一瞬映るのが特徴。また、オープニングのナレーションはタイトルコールの後に流れる。
前2作同様、最終話はオープニング無し(タイトルコールと最終話独自のオープニングナレーションのみ[注釈 14])で始まり、エピローグで本曲が使用された。
エンディングテーマ
ミッドナイト デカレンジャー
作詞:藤林聖子 / 作曲:高取ヒデアキ / 編曲:亀山耕一郎 / 歌:ささきいさお森の木児童合唱団
劇中では、エンディング映像に登場するエイリアンのバンド「ロケットシップ・ベイビーズ」が演奏しているという設定。
「girls in trouble! DEKARANGER」(Episode.17・24・27・31・35・39)
作詞:藤林聖子 / 作曲:ゆうまお / 編曲:西端幸彦 / 歌:ジャスミン&ウメコ with デカレンボーイズ(バン・ホージー・センちゃん)
Episode.17からEpisode.39まで、女性メンバー(ジャスミンもしくはウメコ[注釈 15])が主役のエピソードの時限定で使用された。最後に使われたEpisode.39では、劇中挿入歌としても使用。また、劇場版『特捜戦隊デカレンジャー THE MOVIE フルブラスト・アクション』では、バンら男性4人も一緒に歌った「THE MOVIE VERSION DEKARANGER」を使用。
  • メロディは元々エンディングテーマのコンペに提出されていた楽曲の1つで、採用には至らなかったもののスタッフから好評だったことにより、もう一つのエンディングテーマとして再構成された[76]。また主題歌として使用される前より、亀山耕一郎の編曲によるインストゥルメンタル版も劇伴として使用されている。テレビサイズはミニコーナーを挟む関係で、フルサイズにはないギターソロがイントロに追加されている。
  • 日本コロムビアプロデューサーの八木仁は、メンバーが演奏しているという体裁の演出が以後のシリーズでのキャラクターソングの基本形になったと評している[76]
  • 非公認戦隊アキバレンジャーシーズン痛』において第5話のエンディングテーマとして赤木信夫(和田正人)とツー将軍(堀川りょう)が本曲をカバーしている。
挿入歌
「ビルドアップ! デカレンジャーロボ」(Episode.02・04・08・15・20・24・28)
作詞:八手三郎 / 作曲・編曲:亀山耕一郎 / 歌:高取ヒデアキ
「デカレンジャーアクション」(Episode.10・14・15)
作詞・作曲:YOFFY / 編曲:サイキックラバー、大石憲一郎 / 歌:サイキックラバー
Episode.12・24ではインストゥルメンタル版が使用された。
「レスリーの青い月」(劇場版)
作詞:藤林聖子 / 作曲・編曲:亀山耕一郎 / 歌:小枝
「SWAT ON デカレンジャー」(Episode.33・42)
作詞:桑原永江 / 作曲:YOFFY / 編曲:サイキックラバー、大石憲一郎 / 歌:サイキックラバー
Episode.33ではインストゥルメンタル版と併用して、Episode.47ではインストゥルメンタル版のみ使用された。
「飛べよデカウイングロボ!」(Episode.34・35)
作詞:桑原永江 / 作曲・編曲:亀山耕一郎 / 歌:高取ヒデアキ
「私だけのぬくもり」(Episode.37)
作詞:荒川稔久 / 作曲:亀山耕一郎 / 編曲:高木洋 / 歌:朝川ひろこ
マイク星人テレサが経営しているバーで、彼女が歌っていた。
「デカマスターNEVER STOP」(Episode.13)
作詞:桑原永江 / 作曲・編曲:亀山耕一郎 / 歌:ささきいさお
Episode.16ではインストゥルメンタル版が使用された。
「Buddy Murphy〜マーフィーはともだち」
作詞:藤林聖子 / 作曲・編曲:亀山耕一郎 / 歌:堀江美都子
「デカブレイク全開!!」(Episode.22・23・29)
作詞:桑原永江 / 作曲・編曲:亀山耕一郎 / 歌:遠藤正明
Episode.29ではインストゥルメンタル版と併用された。
手のひらを太陽に
作詞:やなせたかし / 作曲:いずみたく / 歌:胡堂小梅(菊地美香
キャラクターソング
「BANG! BANG!」(Episode.38・43)
作詞:桑原永江 / 作曲:吉川慶 / 編曲:岩崎元是 / 歌:赤座伴番(載寧龍二)
Episode.38ではバンが自転車をこいでいる際に鼻歌で歌っていた。Episode.43では隕石破壊に向かうデカウイングロボ内でバンがアカペラで歌っているが、音程が違うため気付き辛い。
「BLUE is the SKY」(Episode.37)
作詞:呉龍彦 / 作曲:SOTARO@ZZ&Aphie / 編曲:Principia Music feat.平川達也 / 歌:戸増宝児(林剛史)
ネクタイを整えるホージーが口ずさんでいた。
「railway to happiness 〜いつも笑っていられるように」
作詞:伊藤陽佑 / 作曲・編曲:渡部チェル / 歌:江成仙一(伊藤陽佑)
「hard rain〜止まない雨はない」
作詞:木下あゆ美 / 作曲・編曲:渡部チェル / 歌:礼紋茉莉花(木下あゆ美)
「すなお 〜今を信じて」(Episode.46)
作詞:菊地美香 / 作曲:杉浦篤 / 編曲:岩崎元是 / 歌:胡堂小梅(菊地美香)
「"TETSU"の意志で!」(Episode.36)
作詞・作曲:高取ヒデアキ / 編曲:籠島裕昌 / 歌:姶良鉄幹(吉田友一)
テツが鉄工所を掃除しているシーンで鼻歌で歌っていた。
「MOTHER UNIVERSE」(Episode.36)
作詞:吉元由美 / 作曲・編曲:亀山耕一郎 / 歌:白鳥スワン(石野真子)
その他(イメージソングなど)
「デカレンジャーたいそう」
作詞:桑原永江 / 作曲・編曲:亀山耕一郎 / 歌:載寧龍二とジュニアSP合唱団
「デカレンジャーアクション(アコースティックバージョン)」
作詞・作曲:YOFFY / 編曲:サイキックラバー / 歌:サイキックラバー
「私だけのぬくもり(スキャットバージョン)」
作詞:荒川稔久 / 作曲:亀山耕一郎 / 編曲:高木洋 / スキャット:朝川ひろこ
「私だけのぬくもり(farewell song version)」
作詞:荒川稔久 / 作曲:亀山耕一郎 / 編曲:高木洋 / 歌:朝川ひろこ
「プリマハム デカレンジャー」
作詞:奥田明好 / 作曲:島崎早月 / 歌:大門一也
プリマハム「デカレンジャーソーセージ」CMソング。2004年11月にリリースされた「特捜戦隊デカレンジャー・オリジナルアルバム ファイナル・レポート 特捜サウンドファイル4&5」に収録。
「一月一日」
歌:サイキックラバー、五條真由美
「デカ・プリのクリスマス」
歌:サイキックラバー、五條真由美
「デカレンジャーおうえん歌」
歌:サイキックラバー
以上の3曲は『特捜戦隊デカレンジャー&ふたりはプリキュア 冬休みおたのしみスペシャルCD』に収録。また同CDのドラマパートではバンとホージーがプリキュアの二人と共演している。

注釈

  1. ^ 脚本の荒川稔久は、悪側の目的が地球侵略だけでは視聴者が納得してくれないと述べている[5]。また、警察が一組織とだけ常に敵対しているのもおかしいとしている[6]
  2. ^ 監督の竹本昇は、両者のスーツアクターが別であったから実現したと述べている[13]
  3. ^ オープニングでは「上官の声」とクレジットされていた。
  4. ^ a b ノンクレジット
  5. ^ a b c d オープニングテロップでは役名未表記。
  6. ^ ドギーの目と口の操作も担当[59][57]
  7. ^ ディアマンテ星人ドン・モヤイダ[61]、リドミハ星人カーサス[62]、ゲルマー星人バイズ・ゴア[63]、バリゲ星人ミリバル[64]、パウチ星人ボラペーノ[13]、マイク星人クロード[51]、アラドン星人ギャンジャバ[65]、アサシン星人ジンギ[29]、ジャーゴ星人スキーラ[53]ほか。
  8. ^ 塚田は荒川を起用した理由について前2作からの付き合いで作風が好みであり、自身が独り立ちした際には参加を願っていたとしている[8]
  9. ^ 渡辺は自身が起用された理由について、自身が刑事ドラマを愛好していることを東映に知られていたためであったと述べている[73]
  10. ^ 辻野は『星獣戦隊ギンガマン』以来、5年ぶりの参加であった[33]。Episode.33の後も参加を打診されていたが、スケジュールの都合から実現しなかった[33]
  11. ^ 石垣は、渡辺勝也の推薦であったと証言している[74]
  12. ^ a b 劇場版撮影の都合で石垣に代わり担当した[33][64]
  13. ^ 劇場版のみの参加。
  14. ^ ナレーションの5人の部分が6人に変更された他、演出が異なっている。
  15. ^ Episode.17.39はジャスミンとウメコのダブル主役。
  16. ^ 名前は『特捜戦隊デカレンジャー超全集 上巻』より[77]
  17. ^ 資料によっては、名称をアンドロイド少女と記述している[78]
  18. ^ 6月20日は「第104回全米オープンゴルフ選手権大会」3日目中継のため休止。
  19. ^ ウメコと二役。
  20. ^ 前日に発生した新潟県中越地震のため、L字画面で地震の最新情報を出しながらの放送となった。ただし、ANN共通のものではなく、一部地域では局独自のL字画面を挿入したネット局もあった。
  21. ^ 1月2日は「初夢ガオレンジャースペシャル!」(同作品の第1話と劇場版による特番)放送のため休止。

出典

  1. ^ a b 超全集 上 2004, pp. 68–69, 「塚田英明東映プロデューサー直撃インタビュー」
  2. ^ 宇宙船112 2004, p. 29, 「3監督インタビュー1 監督渡辺勝也」.
  3. ^ a b c 21st 4 2017, pp. 4–5
  4. ^ 『特撮ザテレビジョン「仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦」公式読本』59頁。
  5. ^ a b c 宇宙船112 2004, p. 83, 「脚本荒川稔久INTERVIEW PART2」
  6. ^ a b 21st 3 2017, p. 32, 「スーパー戦隊制作の裏舞台 荒川稔久
  7. ^ a b 百化繚乱 下之巻 2012, p. 182.
  8. ^ a b c d 21st 4 2017, p. 5, 「INTERVIEW デカレンジャーの真実 塚田英明
  9. ^ 25大スーパー戦隊シリーズ 完全マテリアルブック 下巻. 勁文社. (2002). p. 89-90. ISBN 4-7669-4108-X 
  10. ^ 特捜戦隊デカレンジャー 第1話”. 特捜戦隊デカレンジャー 東映公式. 東映. 2012年10月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月10日閲覧。
  11. ^ a b c d 宇宙船112 2004, p. 33, 「3監督インタビュー3 特撮監督佛田洋
  12. ^ 宇宙船112 2004, p. 27, 「徹底解剖!特捜戦隊デカレンジャー」.
  13. ^ a b c d コンプリート・ブック 2005, pp. 70–76, 「監督インタビューPARTVI 竹本昇
  14. ^ a b c 学研の図鑑 2021, pp. 224–227, 「特捜戦隊デカレンジャー」
  15. ^ a b c 公式ドラマ 2004, pp. 2–3, 「イントロダクション」
  16. ^ 公式ドラマ 2004, pp. 6–21, 「デカレッド・赤座伴番」
  17. ^ 東映HM64 2022, p. 153, 「SUPER SENTAI CROSS TALK 佛田洋[特撮監督]×竹本昇[監督]」
  18. ^ 超全集 下 2005, p. 76, 「S.P.D3大基礎講座」
  19. ^ 宮島和弘編「特捜戦隊デカレンジャー INTERVIEW 荒川稔久」 『東映ヒーローMAX 2004 Vol.9』辰巳出版〈タツミムック〉、2004年6月10日、ISBN 4-7778-0035-0、115頁。
  20. ^ 「アクティヴレイド -機動強襲室第八係-」特集 スタッフ連続インタビュー 第1回 シリーズ構成・荒川稔久氏 P2”. アキバ総研. 2016年4月19日閲覧。
  21. ^ a b c 『東映ヒロインMAX』vol.02、辰巳出版、2005年、49頁
  22. ^ a b 仮面俳優列伝 2014, pp. 113–122, 「第3章 平成世代が立つ仮面闘争の最前線 10 永徳
  23. ^ a b c d e f g h 超全集 下 2005, p. 87
  24. ^ a b 福沢博文”. 株式会社レッド・エンタテインメント・デリヴァー. 2011年4月27日閲覧。
  25. ^ a b 特捜戦隊デカレンジャー 第2話”. 特捜戦隊デカレンジャー 東映公式. 東映. 2012年10月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月10日閲覧。
  26. ^ a b 仮面俳優列伝 2014, pp. 23–35, 「第1章 Mr.平成ライダー&Mr.レッドの軌跡 02 福沢博文(東映ヒーローMAX vol.44掲載)」
  27. ^ 21st 4 2017, p. 8, 「デカレッド」.
  28. ^ a b c d 21st 4 2017, pp. 14–15, 「宇宙警察S.P.D」
  29. ^ a b c d e コンプリート・ブック 2005, pp. 51–55, 「監督インタビューPARTIV 中澤祥次郎
  30. ^ 仮面俳優列伝 2014, pp. 81–90, 「第2章 昭和から平成へ仮面の下のイノベーション 07 今井靖彦
  31. ^ 21st 4 2017, p. 9, 「デカブルー」.
  32. ^ kzkevzyde6zaljlのツイート(1394227718821007366)
  33. ^ a b c d e コンプリート・ブック 2005, pp. 33–35, 「監督インタビューPARTII 辻野正人
  34. ^ コンプリート・ブック 2005, p. 61.
  35. ^ 特捜戦隊デカレンジャー 第6話”. 特捜戦隊デカレンジャー 東映公式. 東映. 2012年10月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月10日閲覧。
  36. ^ 21st 4 2017, p. 10, 「デカグリーン」.
  37. ^ https://twitter.com/nagasenaoki17/status/1574408766170071040”. Twitter. 2023年1月19日閲覧。
  38. ^ a b カテゴリ - キャスト”. 仮面ライダーカブト(東映公式). 東映. 2013年11月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月10日閲覧。
  39. ^ a b 21st 4 2017, p. 11, 「デカイエロー」
  40. ^ kzkevzyde6zaljlのツイート(1414882664767574021)
  41. ^ おお〜!”. 「motoブログ」(中川素州公式ブログ) (2012年11月27日). 2011年4月29日閲覧。
  42. ^ 21st 4 2017, p. 12, 「デカピンク」.
  43. ^ a b 仮面俳優列伝 2014, pp. 133–142, 「第4章 東映ヒーロー史に刻み込まれた匠の技と業 12 日下秀昭
  44. ^ a b c 東映HM60 2019, pp. 88–93, 「東映ヒーロー仮面俳優列伝 MAXIMUM 日下秀昭」
  45. ^ 稲田徹 (2012年1月22日). “デカマスターを支持して下さり、ありがとうございます。 ...”. Twitter. 2012年7月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年10月27日閲覧。
  46. ^ a b 特捜戦隊デカレンジャー 第Toei10”. 特捜戦隊デカレンジャー 東映公式. 東映. 2012年10月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月10日閲覧。
  47. ^ JAE NAKED HERO 2010, p. 93, LIST OF WORKS 永徳.
  48. ^ アニカンコラム「ジャパンアクションエンタープライズが贈るスペシャルアクターユニットによるリレーコラム J-MEN 参上!」”. アニカンジェイピー. 2011年5月4日閲覧。
  49. ^ 21st 4 2017, p. 13, 「デカブレイク」.
  50. ^ kzkevzyde6zaljlのツイート(1442428576347738113)
  51. ^ a b c d e コンプリート・ブック 2005, pp. 25–29, 「監督インタビューPARTI 渡辺勝也
  52. ^ JAE NAKED HERO 2010, p. 35, LIST OF WORKS 岡元次郎.
  53. ^ a b c d e kzkevzyde6zaljlのツイート(1439894838866890752)
  54. ^ 仮面俳優列伝 2014, pp. 143–152, 「第4章 東映ヒーロー史に刻み込まれた匠の技と業 13 岡本美登(東映ヒーローMAX vol.29掲載)」
  55. ^ 特捜戦隊デカレンジャー 第13話”. 特捜戦隊デカレンジャー 東映公式. 東映. 2012年10月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月10日閲覧。
  56. ^ a b コンプリート・ブック 2005, p. 36.
  57. ^ a b 超全集 下 2005, p. 84, 特捜戦隊デカレンジャーメモリアル座談会
  58. ^ コンプリート・ブック 2005, pp. 58–60, 「監督インタビューPARTV 鈴村展弘
  59. ^ 公式ドラマ 2004, pp. 71–77, 「ドギー・クルーガー with 白鳥スワン」
  60. ^ a b 仮面俳優列伝 2014, pp. 163–171, 「第4章 東映ヒーロー史に刻み込まれた匠の技と業 15 大藤直樹」(東映ヒーローMAX vol.41掲載)
  61. ^ a b kzkevzyde6zaljlのツイート(1380831330884325380)
  62. ^ kzkevzyde6zaljlのツイート(1385910031304953860)
  63. ^ kzkevzyde6zaljlのツイート(1402924310235279364)
  64. ^ a b c コンプリート・ブック 2005, pp. 42–43, 「監督インタビューPARTIII 坂本太郎
  65. ^ kzkevzyde6zaljlのツイート(1426484591733317635)
  66. ^ 特捜戦隊デカレンジャー 第28話”. 特捜戦隊デカレンジャー 東映公式. 東映. 2012年10月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月10日閲覧。
  67. ^ kzkevzyde6zaljlのツイート(1405482646797385732)
  68. ^ kzkevzyde6zaljlのツイート(1441705907415515138)
  69. ^ kzkevzyde6zaljlのツイート(1405482764502147077)
  70. ^ kzkevzyde6zaljlのツイート(1442428218254893056)
  71. ^ 特捜戦隊デカレンジャー 第3話”. 特捜戦隊デカレンジャー 東映公式. 東映. 2012年10月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月10日閲覧。
  72. ^ a b c 特捜戦隊デカレンジャー 第14話”. 特捜戦隊デカレンジャー 東映公式. 東映. 2012年10月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月10日閲覧。
  73. ^ 21st 8 2017, p. 32, 「スーパー戦隊制作の裏舞台 渡辺勝也」.
  74. ^ a b 仮面俳優列伝 2014, pp. 191–198, 「第5章 プレイヤーからアクション監督への転身 18 石垣広文
  75. ^ a b 21st 4 2017, p. 33, 「スーパー戦隊制作の裏舞台 松村文雄
  76. ^ a b 21st 4 2017, p. 34, 八木仁「スーパー戦隊サウンド秘史 SFと刑事ドラマ」
  77. ^ 超全集 上 2004, p. 38, 「怪重機リスト」.
  78. ^ 感動 2014, p. 211.
  79. ^ “『キュウレンジャー』、宇宙ヒーロー「ギャバン」「デカレッド」とコラボ”. ORICON NEWS (オリコン). (2017年5月28日). https://www.oricon.co.jp/news/2091448/full/ 2017年5月28日閲覧。 
  80. ^ 歴代スーパー戦隊ヒロインが夢の共演! 『ヒーローママ★リーグ』母の日配信
  81. ^ a b c d e f g 「特捜戦隊デカレンジャーwithトンボオージャー」初夏配信決定!ヤンマ・ガスト&ジャスミンの恋物語”. シネマトゥデイ (2024年4月2日). 2024年4月2日閲覧。
  82. ^ 特捜戦隊デカレンジャー 第48話”. 特捜戦隊デカレンジャー 東映公式. 東映. 2013年9月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月10日閲覧。
  83. ^ HERO17 2005, p. 8, クライマックス巻頭特集 ドラマ『特捜戦隊デカレンジャー』 ●中島かずき(劇団☆新幹線)×塚田英明対談]」.
  84. ^ 柳田理科雄「ミドリの対談1 伊藤陽佑×柳田理科雄 この本のきっかけは、デカグリーンが作りました。」『空想科学読本ミドリ』メディアファクトリー、2011年7月24日、34頁。ISBN 978-4-8401-3985-4 
  85. ^ 【がんばろう広島】広島県出身の俳優・さいねい龍二さんらが、「平成30年7月広島県豪雨災害義援金」の募金への協力を呼び掛けされます。

出典(リンク)







固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「特捜戦隊デカレンジャー」の関連用語

特捜戦隊デカレンジャーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



特捜戦隊デカレンジャーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの特捜戦隊デカレンジャー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS