川越市立川越高等学校 施設

川越市立川越高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/24 15:12 UTC 版)

施設

  • テニスコートは校内にはなく、学校から徒歩で約5分の「いなげや川越旭町店」隣りに3面ある。

部活動

  • 野球部
川越商業学校時代の1930年創部。センバツ出場はないものの、1989年第71回全国高等学校野球選手権大会に初出場し、2回戦から登場して、八幡商業高校に6-2で敗れた。2013年の秋季埼玉県大会で準優勝し、33年ぶり3度目の秋季関東高校野球大会に出場したが、1回戦で横浜高校と対戦し、0-5で敗れた。
  • 女子バレーボール部
川越商業時代が特に強く、インターハイへ31回、全日本高校選手権へ31回出場している。1984年インターハイで準優勝、1989年春の高校バレーでベスト4に輝いている。

校歌

作詞:内藤益治、作曲:山取秋夫である。

アクセス

  • 川越駅本川越駅から徒歩15-20分。または、今福中台行バス7分「市立高校前」下車
  • 南大塚駅から川越駅西口行バス4分「市立高校前」下車

著名な出身者

バレーボール

野球

進路状況

元々が商業高校だったこともあり、国際経済科情報処理科は、大学進学よりも就職や専門学校が卒業生の進路の中心である。

  • 普通科…大学68名、短大12名、専門学校21名、就職6名。(平成26年3月卒業生)
  • 情報処理科・国際経済科…大学47名、短大7名、専門学校46名、就職48名。(平成26年3月卒業生)

脚注




「川越市立川越高等学校」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「川越市立川越高等学校」の関連用語

川越市立川越高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



川越市立川越高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの川越市立川越高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS