坂本慶次郎 人物

坂本慶次郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/19 07:38 UTC 版)

人物

俊足の持ち主で、1日に48(188キロメートル)も逃げ延び、その犯行の行動範囲の広さから「稲妻小僧」「稲妻強盗」という異名を持つ。

幾度かの犯罪を重ねた後に逮捕。出獄後も犯行を重ねたため、再逮捕後の1888年(明治21年)に無期徒刑の判決を受けて北海道樺戸集治監へ押送された。しかし数度の脱獄を企て、1895年(明治28年)9月に外役中に逃走。関東に舞い戻り、傷害や強盗、強姦を重ねつつ、奪った金で遊郭で豪遊するなどしていた。この間、伊藤博文落胤を自称するなどしていた。

1899年(明治32年)2月14日に、埼玉県北葛飾郡幸手町にて逮捕。同年10月6日に水戸裁判所にて死刑宣告、1900年(明治33年)2月17日、市ヶ谷監獄支署にて絞首刑に処された。警察が把握している被害件数は45件、奪った金は700円余り。死者3人、重傷者13人。

東京都新宿区長善寺に墓がある。

坂本慶次郎に触れた関連作品

  • 村松梢風「私の履歴書」日本経済新聞、1956年(昭和31年)8月9日 - 8月18日
漫画
小説
  • 「赤い人」吉村昭 - 明治初期、北海道の樺戸集治監を描いた作品。その中に、服役囚として稲妻小僧が登場する。

脚注

注釈

参考文献


  1. ^ 「さて稲妻は坂本七郎兵衛の長男にして幼名を芳松と呼びしが慶応二年の生まれなるを以て後に慶二郎と改名したり」(金槙堂 1899)p.21
  2. ^ 事件・犯罪研究会編『明治・大正・昭和・平成事件・犯罪大事典』東京法経学院出版、2002年、52頁


「坂本慶次郎」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「坂本慶次郎」の関連用語


2
50% |||||

3
12% |||||




坂本慶次郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



坂本慶次郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの坂本慶次郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS