ロンドン橋落ちた 遊び方

ロンドン橋落ちた

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/18 23:17 UTC 版)

遊び方

「ロンドン橋落ちた」の遊び方

「関所遊び歌」の典型である。2人の子供が向かい合って手をつなぎ、腕を高く上げ、その中を他の子供が歌いながら通る。歌詞の「My fair Lady」のところで腕を上げていた2人が腕を下ろし、通っていた人を捕まえる。同じマザー・グースの「オレンジとレモン」と似た遊び方である。

アメリカでは、捕まえられた人は2つのグループに分けられる。そして、その2組で綱引きを行う[2]

替え歌

映像外部リンク
あたまかたひざポン - YouTube出口たかし
あたま かた ひざ ポン - YouTubeボンボンアカデミー

「ロンドン橋落ちた」のメロディに乗せて「Head, Shoulders, Knees and Toes」と歌う替え歌がある(同じ歌詞で別の曲に乗せて歌うものもある)。日本においては高田三九三の訳詞による「あたま・かた・ひざ・ポン」が知られている。

脚注

参考文献


  1. ^ Opie(1951) pp.270-271
  2. ^ a b 吉竹(1976) p.291
  3. ^ 鷲津名都江、『ようこそ「マザーグース」の世界へ』、p.40、日本放送出版協会、2007年1月20日初版、ISBN 978-4-14-084215-7
  4. ^ Opie(1951) pp.272-273
  5. ^ 出口(1992) p.131
  6. ^ 鈴木(1986) pp.22-24
  7. ^ a b c Opie(1951) p.272
  8. ^ 渡辺(1986)
  9. ^ 平野敬一、『マザー・グースの唄』、p.85、中公新書275、1972年1月25日初版、ISBN 978-4-12-100275-4
  10. ^ 薬師川・豊田(1990) p.108
  11. ^ Gibson, Michael (1972). The Vikings. London: Wayland. pp. 73. ISBN 0853401640 
  12. ^ a b c Clark(2002) pp.338-340
  13. ^ ヘイムスクリングラ原文は http://is.wikisource.org/wiki/Heimskringla/%C3%93lafs_saga_helga/13
  14. ^ Hagland and Watson(2005) pp.328-333
  15. ^ Opie(1951) pp.275-276
  16. ^ 薬師川・豊田(1990) p.107
  17. ^ 合田(2002) pp.133-134
  18. ^ a b 出口(1992) pp.128-137
  19. ^ a b 合田(2002) pp.126-138
  20. ^ a b Opie(1951) p.276
  21. ^ 鈴木(1986) pp.24-25
  22. ^ a b 吉竹(1976) p.294
  23. ^ 竹友藻風の訳によった。
  24. ^ ベアリングールド(2003) p.544


「ロンドン橋落ちた」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロンドン橋落ちた」の関連用語


2
ロンドン橋 デジタル大辞泉
100% |||||









ロンドン橋落ちたのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロンドン橋落ちたのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロンドン橋落ちた (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS