メロン (スペイン) メロン (スペイン)の概要

メロン (スペイン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/03/13 16:29 UTC 版)

Melón


自治体庁舎
 ガリシア州
 オウレンセ県
コマルカ オ・リベイロ
面積 53.4km² km²
人口 1,463人(2,010年) 人 ()
人口密度 28.16人/km² 人/km²
住民呼称 melonés/-esa
Melón
スペイン内のメロンの位置
Melón
オウレンセ県内のメロンの位置

北緯42度15分27秒 西経8度13分2秒 / 北緯42.25750度 西経8.21722度 / 42.25750; -8.21722座標: 北緯42度15分27秒 西経8度13分2秒 / 北緯42.25750度 西経8.21722度 / 42.25750; -8.21722

ガリシア語話者の自治体人口に占める割合は98.45%(2001年)

地理

メロンはオウレンセ県の西部に位置し、コマルカ・ド・リベイロに属している。北はアビオンカルバジェーダ・デ・アビアと、南はア・カニーサクレセンテ(ともにポンテベドラ県)と、東はリバダビアと、そして西はコベーロ(ポンテベドラ県)の各自治体と接している。自治体中心地区はメロン教区のメロン地区[1]

面積は53.2km²で、自治体内をビーゴオウレンセをつなぐA-52号線が通っている。

人口

メロンの人口推移 1900-2010
出典:INE(スペイン国立統計局)1900年 - 1991年[2]、1996年 - [3]

歴史

メロンの歴史は僧院長Giraldoに命じられ、クレルボーから到着したシトー修道会の修道士たちによって創設されたメロン修道院に強く関係している。

自治体内にある歴史的建築物は今は廃墟となってしまっているかつての修道院(1931年に歴史的・美術的記念物に指定された)とシトー修道会によって16世紀末に建てられたキンス教区教会と、1856年に住民の強い信仰の結果建てられたコデサスの祠がある。

政治

自治体首長はガリシア国民党(PPdeG)のマヌエル・アルベルト・パルデージャス・アルバレス(Manuel Alberto Pardellas Álvarez)、自治体評議員はガリシア国民党:6、ガリシア社会党(PSdeG-PSOE):2、TEGA(Terra Galega、ガリシアの大地):1となっている(2007年の地方選挙の結果、得票順)。

教区

メロンは2つの教区に分けられている。太字は自治体中心地区のある教区[1]

  • メロン(サンタ・マリーア)
  • キンス(サンタ・マリーア)

ギャラリー




参考文献・脚注


「メロン (スペイン)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メロン (スペイン)」の関連用語

メロン (スペイン)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メロン (スペイン)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメロン (スペイン) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS