メキシコの歴史 フランス干渉戦争(1861年-1867年)

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > メキシコの歴史の解説 > フランス干渉戦争(1861年-1867年) 

メキシコの歴史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/29 20:25 UTC 版)

フランス干渉戦争(1861年-1867年)

初の先住民出身大統領、ベニート・フアレス

1861年5月にフアレスは選挙によって正式にメキシコの大統領に就任したが、地方では保守派軍がゲリラ化して抵抗を続け、さらに財政状況も長年の混乱のため絶望的になっていた。その最中に英仏は莫大な債務支払いを要求したが、メキシコにはもはや支払い能力がなかったためにフアレスがこれを拒否し、7月17日に債務不履行を宣言すると、イギリスフランススペインは10月31日にメキシコ武力介入を決定し、ベラクルスが三国の軍隊によって占領された。

1862年4月にイギリスとスペインは撤退したが、フランス第二帝国ナポレオン3世はメキシコ全土の占領を計画していたために英西軍との撤退には応じず、フランス外人部隊を含むフランス軍の精鋭をベラクルスから中央高原に送った。1862年5月5日にプエブラの会戦でメキシコ軍はこのフランス軍を撃退するが、しかし、メキシコにおける「カトリック帝国」樹立という野心を持つナポレオン3世は更に増援部隊を派遣し、1863年5月17日にプエブラが、6月10日にはメヒコ市がフランス軍によって攻略された。フアレスは北部に脱出して抵抗を続けたが、フアレス派の拠点は南部のポルフィリオ・ディアス将軍が抵抗するオアハカ州や、北部のフアレスが指導する数州のみとなり、若干の抵抗はあったものの戦争はフランス軍優勢で進んだ。

マネ作の「皇帝マクシミリアンの処刑」。マクシミリアンは「顔だけは撃たないでくれ」とメキシコ兵に金貨を配ったが、逆に狙い撃ちされた。

首都が陥落するとナポレオン3世はオーストリア=ハンガリー帝国皇帝フランツ・ヨーゼフ1世の弟マクシミリアンをメキシコ皇帝として送り込み、第二次メキシコ帝国が樹立された。この措置は保守派のメキシコ人によって支持されたが、マクシミリアンは信教の自由の容認、教会財産国有化などの措置により保守派メキシコ人が離反した。更に、1865年南北戦争を終結させたアメリカ合衆国がフアレス軍に物資の供与を始めると事態は流動的になり、1866年フランス軍の撤退が決定されると後ろ盾を失った皇帝マクシミリアンは自由派軍に敗れて6月19日に銃殺され、メキシコ帝国は崩壊した。7月13日にディアス将軍の率いる自由派がメヒコ市に入城し、7月15日にフアレスが帰還してメキシコに共和制が復活した。







英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メキシコの歴史」の関連用語

メキシコの歴史のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メキシコの歴史のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメキシコの歴史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS