ミルコ・ヴチニッチ ミルコ・ヴチニッチの概要

ミルコ・ヴチニッチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/13 02:28 UTC 版)

ミルコ・ヴチニッチ
モンテネグロ代表でのヴチニッチ (2012年)
名前
ラテン文字 Mirko Vučinić
モンテネグロ語 Мирко Вучинић
基本情報
国籍 モンテネグロ
生年月日 (1983-10-01) 1983年10月1日(39歳)
出身地 ニクシッチ
身長 186cm
体重 79kg
選手情報
ポジション FW (CF)
利き足 右足
ユース
1998-1999 スティエスカ・ニクシッチ
2000-2002 レッチェ
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1999-2000 スティエスカ・ニクシッチ 9 (3)
2000-2006 レッチェ 111 (34)
2006-2011 ローマ 147 (46)
2011-2014 ユヴェントス 75 (21)
2014-2017 アル・ジャジーラ 29 (27)
代表歴
2005-2006 セルビア・モンテネグロ 3 (0)
2007-2017 モンテネグロ 45 (17)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj


経歴

クラブ

地元クラブでプレーしていた2000年、当時USレッチェのスポーツディレクターだったパンタレオ・コルヴィーノにスカウトされレッチェに入団。2004年にズデネク・ゼーマンがレッチェの監督に就任すると次第にレギュラーで起用されるようになり、2004-05シーズンは29試合で19ゴールを挙げセリエA得点王争いで5位につけるなど才能を開花させる(得点王は24得点を挙げたクリスティアーノ・ルカレッリ)。しかし翌2005-06シーズンは怪我で出遅れ、31試合で9ゴールに終わる。

2006 FIFAワールドカップではセルビア・モンテネグロ代表に選出されるも、怪我のため離脱した。

2006年6月21日にASローマレンタル移籍すると、UEFAチャンピオンズリーグ決勝トーナメント準々決勝のマンチェスター・ユナイテッドFC戦でゴールを決めるなど頭角を表し、シーズン終了後に移籍金750万ユーロでローマに移籍(レッチェとの共同保有)。シーズン当初は左のウインガーとしてプレーしていたが、フランチェスコ・トッティが怪我で長期離脱するとワントップのセンターフォワードとして起用される。するとUEFAチャンピオンズリーグではスポルティングCP戦で決勝ゴールを決めるなど、ストライカーとしてトッティの穴を埋めた。CL決勝トーナメント・対レアル・マドリード第2戦ではマンシーニに代わってピッチに立ち、マッチアップしていたペペを退場に追い込むと1点目の起点となり、自身もアディショナルタイムに決勝点を決めた。シーズンオフには新たに移籍金1200万ユーロでローマが保有権を買い取り、完全移籍となった。2008年11月4日のチャンピオンズリーグチェルシーFC戦では2得点を記録し勝利に貢献。しかしアーセナルFCとの決勝トーナメント1回戦のPK戦ではPKを外し、チームも敗退した。2010年3月20日のウディネーゼ・カルチョ戦では自身初のハットトリックを記録した。4月18日のSSラツィオとのローマダービーではPKと直接フリーキックで2得点を挙げ、チームの逆転勝利に貢献した。

2010-11シーズンクラウディオ・ラニエリの解任以前には3トップの一角として、ヴィンチェンツォ・モンテッラの就任後はゼロトップ時代のように左サイドでプレー。2010年9月25日のインテル・ミラノ戦では終了直前にダイビングヘッドで決勝点を挙げた。しかし、2011年4月16日のUSチッタ・ディ・パレルモ戦と4月19日のインテル戦と2戦続けて絶好機でシュートを外して敗戦となり[1][2]、最終的には10得点を挙げたもののサポーターからは大きなブーイングを受け、クラブもリーグ6位に終わった[3]

2011年8月1日、ユヴェントスFCに移籍。移籍金は1500万ユーロ。当初の背番号は14番。ユヴェントスではアレッサンドロ・マトリと2トップを形成し、マトリに次ぐ9得点を挙げて9年ぶりのスクデット獲得に寄与した。背番号を9番に変更した2012-13シーズンも連覇の立役者として貢献するも、翌シーズンは自身の負傷とカルロス・テベスフェルナンド・ジョレンテといったFWにポジションを奪われたことで移籍を志願。2014年1月にフレディ・グアリンとのトレードでインテルへの移籍に迫ったが、自クラブサポーターの反発を恐れたインテル会長エリック・トヒルが交渉の中断を指示したため成立しなかった[4]。その後、アーセナル移籍の噂が浮上したものの結局残留。

2014年7月4日、アル・ジャジーラ・クラブへの移籍が決定した[5]。加入初年度にリーグ戦で25ゴールを挙げ得点王を獲得、リーグの最優秀外国人選手に選出された。2016-17シーズン限りでクラブとの契約が満了しフリーとなった[6]

代表

セルビア・モンテネグロ分裂の際に、著名な選手の多くはセルビア国籍を選択したが、ヴチニッチは故郷のモンテネグロ国籍を選択した。2007年6月4日に行われたEURO2008予選ブルガリア戦でモンテネグロ代表デビュー。代表ではキャプテンを務めている。

人物

2013年7月1日にイタリア人女性と結婚[7]。なお、2人の間にはすでに2人の息子がいる。




「ミルコ・ヴチニッチ」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミルコ・ヴチニッチ」の関連用語

ミルコ・ヴチニッチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミルコ・ヴチニッチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミルコ・ヴチニッチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS