ペッチャブリー駅 概要

ペッチャブリー駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/03 08:53 UTC 版)

概要

アソーク通りニューペッブリー通りの交差点にあり、慢性的に渋滞している。付近にはタイ国有鉄道東本線アソーク駅がある。

スワンナプーム国際空港との連絡鉄道エアポート・レール・リンクマッカサン駅、およびシティ・エア・ターミナルまでは徒歩5分程度であり、高架歩道が整備されている。

駅構造

フルスクリーンタイプのホームドア付き島式ホーム1面2線の地下駅である。地下1階部分に改札口があり、地下2階がホームとなっている。改札口は入口側、出口側が分かれている。

メトロモールがあり、スターバックスなどが営業中。また、メトロモール内にトイレが設置されている[2]

駅階層

地面 出入口
地下1階 コンコース階 コンコース自動券売機自動改札口ATM
地下2階 1番線・上りブルーライン スクムウィットシーロムフワランポーン方面
島式ホームフルスクリーンタイプのホームドアあり)
2番線・下りブルーライン ラーマ9世チャトゥチャック公園バーンスー方面

周辺

アソーク通り

ニューペッブリー通り

東西に伸びるペッブリー通りのうち、プラトゥーナム交差点より東側は一般的にニューペッブリー通りと呼ばれる。

脚注


  1. ^ 『王国の鉄路 タイ鉄道の歴史』(柿崎一郎 著)には当駅に関する記述箇所はないが、同名の国鉄駅に対し、こちらの表記で統一している。
  2. ^ エアポートレールリンクの乗り方と主要駅での乗り換えを徹底解説! - タイびと
  3. ^ バンコクの旧日本大使館跡地で複合不動産開発”. clip.be (2014年12月9日). 2023年2月1日閲覧。


「ペッチャブリー駅」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ペッチャブリー駅」の関連用語

ペッチャブリー駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ペッチャブリー駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのペッチャブリー駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS