ピッグス湾事件 ピッグス湾事件の概要

ピッグス湾事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/14 13:09 UTC 版)

ピッグス湾事件(プラヤ・ヒロン侵攻事件)

コチーノス湾(ピッグス湾)の位置
戦争キューバ革命
年月日:1961年4月15日-4月19日
場所:コチーノス湾(キューバ)
結果:キューバ共和国政府の勝利。キューバの社会主義宣言。
交戦勢力
 キューバ
指導者・指揮官
戦力
15,000人 1,511人
損害
戦死 176人 戦死 114人
捕虜 1,189人

ピッグス湾とは反カストロの亡命キューバ人部隊が上陸侵攻した場所の地名を英訳したもので、別にコチノス湾侵攻事件とも呼ばれ[2]キューバをはじめとする中南米諸国においてはプラヤ・ヒロン侵攻事件(Invasión de Playa Girón)或いは日本語訳したヒロン浜侵攻事件と呼ばれる。

またこのピッグス湾事件を第一次キューバ危機として、翌1962年10月の核戦争の寸前までいったキューバ危機を第二次キューバ危機とする呼び方もある。


注釈

  1. ^ この亡命キューバ人部隊の名称は様々であるが、アメリカでは『二五〇六部隊』と命名されていた。「チェ・ゲバラ」井高浩昭 著 149P参照
  2. ^ 1959年1月7日にアメリカはこの政権を承認している。
  3. ^ 制裁は国際連合総会からの非難と再三の解除要求決議にも拘らず50年以上解かれなかったが、2015年7月に国交を回復した。
  4. ^ 落合信彦著「2039年の真実」では4月4日に開催したことになっているが、フレデリック・ケンプ著「ベルリン危機1961」上巻では4月5日に開催したことになっている。またこの作戦計画にゴーサインを出したのは3月11日で、4月5日に会議を開き、4月7日にケネディはトルーマン政権で国務長官だったアチソンに、このキューバでの作戦計画を明らかにしている。それに対してアチソンは衝撃を受けて「クレイジーだ」と語っている。「ベルリン危機1961」上巻 219-220P
  5. ^ ジョンソン副大統領、ラスク国務長官、マクナマラ国防長官、ロバート・F・ケネディ司法長官らに説得され、作戦の実行を決意した」との言説があるが、陸海空三軍の最高司令官である大統領が閣僚に説得されて作戦実行を決めたなど、およそ奇妙な話である。統合参謀本部議長やCIA長官が説明して大統領が裁可するのであって、合議制のもとで決定しているのではない。この時も重い疑念を持ちながらも前任のアイゼンハワーが進めた作戦であり、実行はケネディ大統領自身の判断であった。そしてこの苦い経験が、翌年秋のキューバ危機で最後の土壇場で空爆支持が閣僚も含めて多数を占めても、大統領が1人反対して強いリーダーシップを発揮することとなり、後にケネディへの高い評価となって表れている。
  6. ^ 作戦実行の3カ月前の1961年1月10日にニューヨーク・タイムズ紙が紙面で、グアテマラ北部の密林で外国軍事顧問団が侵攻部隊を訓練している、と報じていた。マイアミのキューバ人地域では早くもカストロ政権崩壊後の新政権首班が誰になるかの話で持ち切りであった、と言われている。井高浩昭 著「チェ・ゲバラ」149P 参照
  7. ^ H・M・エンツェンベルガー著「ハバナの審問」では、大統領にホセ・ミロー・カルドーナで、首相にマヌエル・アントニオ・デ・バロナを予定していた。カルドーナはカストロとともに革命に参加して革命後に1959年にキューバ首相に就任した。バロナは1948年にキューバ首相を歴任している。

出典

  1. ^ デジタル大辞泉の解説”. コトバンク. 2018年2月17日閲覧。
  2. ^ 小項目事典, ブリタニカ国際大百科事典. “コチノス湾侵攻事件(コチノスわんしんこうじけん)とは? 意味や使い方”. コトバンク. 2023年10月22日閲覧。
  3. ^ a b 井高浩昭 著「チェ・ゲバラ」 99P
  4. ^ 井高浩昭 著「チェ・ゲバラ」 129P
  5. ^ 井高浩昭 著「チェ・ゲバラ」 128P
  6. ^ 落合信彦著「2039年の真実」167P
  7. ^ a b フレデリック・ケンプ著「ベルリン危機1961」上巻 243P
  8. ^ フレデリック・ケンプ著「ベルリン危機1961」上巻 241-243P
  9. ^ ドン・マントン、デイヴィッド・A・ウェルチ共著「キューバ危機」47P
  10. ^ ドン・マントン、デイヴィッド・A・ウェルチ共著「キューバ危機」46-47P
  11. ^ イグナシオ・ラモネ著「フィデル・カストロ~みずから語る革命家人生~」上巻 288P参照
  12. ^ a b イグナシオ・ラモネ著「フィデル・カストロ~みずから語る革命家人生~」上巻 304P 【訳注】参照
  13. ^ 井高浩昭 著「チェ・ゲバラ」 151P
  14. ^ イグナシオ・ラモネ著「フィデル・カストロ~みずから語る革命家人生~」上巻 294P 参照
  15. ^ 仲晃 著「ケネディはなぜ暗殺されたか」 48P
  16. ^ 仲晃 著「ケネディはなぜ暗殺されたか」 49P
  17. ^ ギャレス・ジェンキンス著「ジョン・F・ケネディ、フォトバイオグラフィ」333P
  18. ^ フレデリック・ケンペ著 「ベルリン危機1961」上巻 316-317P


「ピッグス湾事件」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ピッグス湾事件」の関連用語

ピッグス湾事件のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ピッグス湾事件のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのピッグス湾事件 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS