バニシングin60″ バニシングin60″の概要

バニシングin60″

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/24 16:37 UTC 版)

バニシングin60″
Gone in 60 Seconds
監督 H・B・ハリッキー英語版
脚本 H・B・ハリッキー
製作 H・B・ハリッキー英語版
出演者 H・B・ハリッキー マリオン・プシア
音楽 ロナルド・ハリッキー
フィリップ・カチャトリアン
エブ・ジャンセン
撮影 スコット・ロイド=ディヴィス
ジャック・ヴァセック
編集 ワーナー・E・レイトン
P・J・ウェッブ
配給 H・B・ハリッキー・ジャンクヤード・アンド・マーチャンタイル・カンパニー
公開 1974年10月28日
1975年6月25日
上映時間 98分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $150,000[1]
興行収入 $40,000,000
配給収入 4億5800万円[2]
テンプレートを表示

60は「ろくじゅう」が正しい読み方だが、現在はリメイク版(後述)にならって「シックスティセカンズ」と読まれることが多い。

題名は劇中のレース場の電光掲示板に表示される”LOCK YOUR CAR OR IT MAY BE GONE IN 60 SECONDS”「施錠しないと60秒有ればあなたの車は走り去っている」つまり盗まれていると云う意味。カーチェイスの派手さを誇示するように、当時のキャッチコピーは「“ぶっ壊した車93台”」であった。


  1. ^ IMDb
  2. ^ 『キネマ旬報ベスト・テン85回全史 1924-2011』(キネマ旬報社、2012年)332頁
  3. ^ 「'89ビデオソフト全カタログ」1989年、小学館、テレパル/ビジパル共同編集
  4. ^ 代わりにハリッキー夫人が劇中で使用されたマスタングに同乗して走行するメモリアルシーンを挿入


「バニシングin60″」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バニシングin60″」の関連用語

バニシングin60″のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バニシングin60″のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバニシングin60″ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS