デーメーテール デーメーテールとポセイドーン

デーメーテール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/23 21:36 UTC 版)

デーメーテールとポセイドーン

アルカディア地方に伝わる神話では、デーメーテールは娘を捜して地上を放浪していた際、ポセイドーンに迫られた。デーメーテールは彼を避けて牝馬の姿となり、オンコス王の馬群の中に紛れ込んだ。しかしポセイドーンは彼女を発見し、自分も牡馬の姿となって女神と交わった[19]

この結果、デーメーテールは一人の娘と名馬アレイオーンを生んだ[20]。娘の名はデスポイナと呼ばれるが[21]、これは単に「女君主」の意に過ぎず[22]、実際の名は密儀の参加者以外には明らかにされていない[20][23]。この時のポセイドーンに対するデーメーテールの怒りはすさまじく、怒りの女神エリーニュスと呼ばれたほどであった。風光明媚で名高いラードーン川の流れで沐浴するまで女神の怒りは続いたとされる[24]

アルカディア地方のピガリア英語版にはデーメーテールとポセイドーンの婚姻が伝わる洞窟があり[21]、ポセイドーンに対する怒りと、娘を攫われた悲しみから、黒衣を纏い、その洞窟に籠った。そのため大地は実らず、人々は飢えで滅びかけたという[25]。この洞窟には馬の頭を持つデーメーテール像が祀られていたと伝えられている[26]。これによればデーメーテールはゼウスを中心とする神話確立以前の馬を表徴とする大地母神で、ポセイドーンと対をなす女神だったと考えられる[27]

その他

暗緑色の衣を纏った姿で描かれ、その象徴は小麦芥子水仙豊穣の角松明[28]で、聖獣はである[29][30][31]

ギャラリー


  1. ^ フェリックス・ギラン『ギリシア神話』、203頁。
  2. ^ 呉茂一、261頁。
  3. ^ 百科事典マイペディアの解説”. コトバンク. 2018年1月28日閲覧。
  4. ^ ヘーシオドス『神統記』912行。
  5. ^ パウサニアス、8巻25・5。
  6. ^ ヘーシオドス『神統記』969行-971行。
  7. ^ シケリアのディオドロス、5巻49・4。
  8. ^ シケリアのディオドロス、5巻77・1。
  9. ^ シケリアのディオドロス、5巻77・2。
  10. ^ a b ヒュギーヌス『天文譜』2巻4話”. ToposText. 2022年2月10日閲覧。
  11. ^ Pierre Grimal 1986, p.366.
  12. ^ オウィディウス『変身物語』8巻。
  13. ^ アイリアーノス、1巻27。
  14. ^ リュコプローン『アレクサンドラ』1393行への古註。
  15. ^ ヘーシオドス断片69、5行-6行(Papyrus Cairensis Instituti Francogallici、322 fr.)
  16. ^ オウィディウス『変身物語』5巻539行-541行。
  17. ^ アポロドーロス、1巻5・3。
  18. ^ アポロドーロス、2巻5・12。
  19. ^ パウサニアース、8巻25・5。
  20. ^ a b パウサニアース、8巻25・7。
  21. ^ a b パウサニアース、8巻42・1。
  22. ^ 呉茂一改版、319頁。
  23. ^ パウサニアース、8巻37・9。
  24. ^ パウサニアース、8巻25・6。
  25. ^ パウサニアース、8巻42・2。
  26. ^ パウサニアース、8巻42・4。
  27. ^ 呉茂一改版、320頁。
  28. ^ フェリックス・ギラン『ギリシア神話』、204頁。
  29. ^ 豊田和二『図解雑学 ギリシア神話』ナツメ社
  30. ^ 創元社編集部『ギリシア神話ろまねすく』創元社
  31. ^ クレア・ギブソン『シンボルの謎を解く』産調出版。


「デーメーテール」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デーメーテール」の関連用語

デーメーテールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デーメーテールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデーメーテール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS