ティパサ 世界遺産

ティパサ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/27 16:13 UTC 版)

世界遺産

ティパサ
アルジェリア
ティパサ
英名 Tipasa
仏名 Tipasa
登録区分 文化遺産
登録基準 (3), (4)
登録年 1982年
備考 過去に危機遺産登録(2002年 - 2006年)
公式サイト 世界遺産センター(英語)
使用方法表示

アルジェリアの他のローマ都市遺跡であるジェミラティムガッドなどと同時に、ユネスコの世界遺産に登録された。登録されたのは、ティパサ西部考古公園(Tipasa: Parc archaéologique ouest, 世界遺産ID193-001)、ティパサ東部考古公園 (Tipasa: Parc archaéologique est, ID193-002) 、死者記念塔 (Mausoleum Kbor er Roumia, ID193-003) の3物件である。

登録基準

この世界遺産は世界遺産登録基準のうち、以下の条件を満たし、登録された(以下の基準は世界遺産センター公表の登録基準からの翻訳、引用である)。

  • (3) 現存するまたは消滅した文化的伝統または文明の、唯一のまたは少なくとも稀な証拠。
  • (4) 人類の歴史上重要な時代を例証する建築様式、建築物群、技術の集積または景観の優れた例。

危機遺産登録

ティパサの遺跡群は、国立考古学公園となっているが、保護が行き届いておらず、環境の悪化が深刻となっていた。このため、2002年に危機遺産リストに加えられた。その後、保護に関する保護法制や計画が整備されたことにより、2006年に危機遺産リストからは除去された[1]

ギャラリー


  1. ^ この節は『世界遺産年報2002』『同2006』によった。


「ティパサ」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ティパサ」の関連用語

ティパサのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ティパサのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのティパサ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS