ジェイムズ・ハガティ ジェイムズ・ハガティの概要

ジェイムズ・ハガティ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 05:13 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ジェイムズ・ハガティ
James Hagerty
ハガティとピエール・サリンジャー(1960年12月6日)
第8代ホワイトハウス報道官
任期
1953年1月20日 – 1961年1月20日
大統領ドワイト・D・アイゼンハワー
前任者ロジャー・タビー英語版
後任者ピエール・サリンジャー英語版
個人情報
生誕James Campbell Hagerty
(1909-05-09) 1909年5月9日
アメリカ合衆国 ニューヨーク州プラッツバーグ
死没 (1981-04-11) 1981年4月11日(71歳没)
アメリカ合衆国 ニューヨーク州ブロンクスビル英語版
政党共和党
配偶者マージョリー・ルーカス
教育コロンビア大学 (BA)

生涯

安保反対のデモ隊で車が立ち往生して、海兵隊ヘリに乗り換えるハガティ(中央の人物)。

ハガティはニューヨーク市ブロンクス区のエヴァンダー・チャイルズ高校に通い、ブレア・アカデミーを卒業した。同アカデミーには、高校での最後の2年間出席した[1]。ハガティは報道官時代の1957年3月、テレビ番組『What's My Line』に出演した。

安保闘争当時の1960年6月10日、アイゼンハワー大統領訪日の日程を協議するため来日したものの、安保反対派のデモ隊に迎えの車を包囲されて立往生し、アメリカ海兵隊ヘリコプターで救出された「ハガチー事件」(当時の日本の報道機関の表記。肩書も「新聞係秘書」であった[2])の当事者である。結局アイゼンハワーの来日は中止となった。

ハガティの次の言葉は、よく引合いに出される。「ある日私は、ほとんど絶望し、座り込んで考えていた。誰かの手が私の肩を叩き、励ますような声でこう言った。『元気を出せよ。もっと悪くなる可能性だってあったんだからさ。』 そこで元気を出してみると、なるほど確かに事態はもっと悪くなった。」

外部リンク

公職
先代:
ロジャー・タビ
ホワイトハウス報道官
1953年-1961年
次代:
ピエール・サリンジャー

  1. ^ McQuiston, John T. "JAMES C. HAGERTY, 71, DIES; EISENHOWER PRESS SECRETARY", The New York Times, April 13, 1981. 「ジェイムズ・ハガティは、家族がプラッツバーグからニューヨーク市へ転居(彼が3歳のとき)したのち、ブロンクスの小学校とエヴァンダー・チャイルズ高校に通い、高校最後の2年間はニュージャージー州ブレアズタウンのブレア・アカデミーに籍を置いた」。
  2. ^ 秋山頼吉 (2000年7月). “戦後政治の分岐点―60年安保騒動―官邸キャップとして”. 日本記者クラブ. 2018年4月22日閲覧。


「ジェイムズ・ハガティ」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジェイムズ・ハガティ」の関連用語

ジェイムズ・ハガティのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジェイムズ・ハガティのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジェイムズ・ハガティ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS