サークルケイ四国 存在時の店舗関連

サークルケイ四国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/13 13:24 UTC 版)

存在時の店舗関連

独自のサービス

四国四県の警察本部と提携し、店頭に防犯情報を表示する電光掲示板を設置していた。これがサークルケイ四国の運営対象外のサークルK店舗との識別点であった。

特徴のあった店舗

  • 住友別子病院店(愛媛県新居浜市) - 住友別子病院内に立地。
  • 新居浜市役所前店(愛媛県新居浜市) - 新居浜市役所の敷地内に立地。2017年(平成29年)3月にファミマへ転換された[10]
  • 松山インター店(愛媛県松山市) - 電気自動車向け充電スタンドを設置
  • 松山ひがしの店(愛媛県松山市) - 伊予銀行東野支店との共同店舗

存在した事業所

  • 本社(愛媛県松山市、同じビルに松山二番町店が入居)
  • 高知事務所(高知県高知市栄田町、よさこい咲都店に併設)
  • 香川事務所(香川県高松市太田上町、高松太田店に併設)
  • 徳島事務所(徳島県徳島市南田宮、徳島南田宮店に併設[11]

脚注

関連項目

  • イマダイコーポレーション
  • 協和汽船
  • アイル・パートナーズ - 旧・サンクスアンドアソシエイツ東四国。かつて香川・徳島両県における「サンクス」店を運営していた。2013年1月に契約満了したが、一部のサンクス店は同社から本部直轄となった。香川日産自動車グループ。
  • サンクス西四国 - 愛媛・高知両県における「サンクス」店運営。同じく松山市に本社を置いていたが、2017年2月に法人解散、3月1日に同社の事業は吸収分割の方法により、ファミリーマートに統合された。

外部リンク


  1. ^ うち、サークルKサンクス本体への吸収合併実施のエリアFC会社あり
  2. ^ サンクスアンドアソシエイツ東四国(現アイル・パートナーズ)のセブン-イレブンへの鞍替えなど
  3. ^ サークルK、四国の店舗運営会社を完全子会社化 チェーン間の店舗争奪戦に備え(産経ニュース 2014年11月21日)
  4. ^ 四国のサンクス 「サークルK」に店名統一愛媛新聞2015年2月28日
  5. ^ 当初サンクスとして開業予定だったため。同店を運営するフクヨシ(本社:徳島県勝浦郡勝浦町)は、両県で本部直轄の店舗を複数運営している。なお、同店は近隣にファミリーマートがあることなどから整理対象となり、2017年10月末に閉店している。
  6. ^ ファミリーマート/サークルケイ四国とサンクス西四国のコンビニ事業を継承(流通ニュース:2016年11月24日閲覧)
  7. ^ 電気自動車、コンビニで充電Ok サークルケイ四国 - 日本経済新聞(2010年9月7日)、2013年5月20日閲覧。
  8. ^ サークルケイ四国株式会社の株式の取得(完全子会社化)に関するお知らせ” (PDF). 株式会社サークルKサンクス (2014年11月21日). 2014年11月21日閲覧。
  9. ^ K's CAFE 閉店のお知らせ(タウン情報まつやま)
  10. ^ ファミリーマート新居浜市役所前店
  11. ^ 同店は旧サンクス店(本部直轄店舗)。元々この事務所は旧サンクスアンドアソシエイツ東四国が使っていたもので、同社の鞍替え後に本部に譲渡された後、サークルケイ四国に移管された。


「サークルケイ四国」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サークルケイ四国」の関連用語







7
12% |||||



10
12% |||||

サークルケイ四国のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サークルケイ四国のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサークルケイ四国 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS