サウジ・イエメン戦争 開戦

サウジ・イエメン戦争

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/03/30 03:56 UTC 版)

開戦

1934年3月、サウード王は皇太子(後のサウード1世)に、「イエメン王国が包囲しているティハーマを奪い返す」よう命じた[10]。 ティハーマはジッダの南の紅海東岸地域で、ヒジャーズ・アシール・イエメンの境界だった。 「サウード王は合意を得る為にあらゆる外交手段を用いたが、イエメン王国のイマームは住民を抑圧し、降伏しない者を「根絶」する事に固執している」と公式声明が出された[11]

5月、サウジ軍は沿岸地域に進軍し、フダイダを占領した。 サウジの部族がフダイダのインド洋貿易を脅かしたが、イギリス海兵がそれを排除し秩序を維持した[12]。 イエメンの首都のサヌアでは食糧不足の為社会不安が起きた[13]。 ヤフヤ王は息子が逃亡した際に、王子が殺害されたという噂を否定した[14]。 両国がアシールの支配を望んでいた[15]。 ヤフヤ王はエジプトフアード1世に介入を求めた[16]。 イギリスのスループのペンザンス号で、フダイダに住むイギリス人やインド人、300人の外国人を安全の為にカマラン島に避難させた。

5月6日、3隻のイタリアの軍艦が、イタリアの権益を守る為にフダイダに派遣された[17]

フダイダ占領後、サウジ軍は首都サヌアに向けて進軍した。 この地域に駐留するイギリス軍もイタリア軍も介入するつもりは無かった[18]。 サウジ軍の装備は戦車を含むより優れたものだったが、装甲車や戦車にとって山岳地帯は戦いにくく、イエメン軍は山岳戦の経験が豊富だった。 傍観者であるイギリスは、戦闘が始まってもどちらが勝つか予測出来なかった[19]。 サウード王はヤフヤ王に対し、「1.ヤフヤ王の退位、2.国境地帯の5年間の支配、3.旧アシール王のイエメンからの退去」を要求した[20]

5月10日までは、[21] 「サヌアは混乱している。」[22] 「イエメン軍はフダイダから撤退したが、ナジュラーンを獲得した。」 「ヤフヤ王がサウジの首都のリヤドに20万の兵で進軍すると宣言した。」[23]等の情報が錯綜した。


  1. ^ Rongxing Guo. Cross border resource management, theory and practice. Ed. S. V. Krupa. Elsevier, 2005: p.115.
  2. ^ 'Daring Woman Traveller'” (1923年7月1日). 2016年10月9日閲覧。
  3. ^ 'Saudi Arabia'”. 'The Queenslander' (1933年8月31日). 2016年10月9日閲覧。
  4. ^ 'A modern Soloman'” (1934年10月26日). 2016年10月9日閲覧。
  5. ^ 'Picturesque Figures'” (1934年5月5日). 2016年10月9日閲覧。
  6. ^ 'Who shall be lord of Arabia?'” (1934年5月9日). 2016年10月9日閲覧。
  7. ^ 'War Talk in Arabia'” (1933年11月16日). 2016年10月9日閲覧。
  8. ^ 'Treaty with Yemen signed'” (1934年2月17日). 2016年10月9日閲覧。
  9. ^ 'Britain Neutral - Protection for Nationals'” (1934年5月9日). 2016年10月9日閲覧。
  10. ^ 'Victors in Yemen'”. 'Launceston Examiner' (1934年5月16日). 2016年10月9日閲覧。
  11. ^ 'Fighting in Arabia'” (1934年3月24日). 2016年10月9日閲覧。
  12. ^ 'British sailors protect merchants at Hodeida'” (1934年5月11日). 2016年10月9日閲覧。
  13. ^ 'Arab Fighting - Ibn Saud attacks Yemen'” (1934年5月5日). 2016年10月9日閲覧。
  14. ^ 'Arabian Upheaval - The Yemen invaded'” (1934年5月5日). 2016年10月9日閲覧。
  15. ^ 'Fighting in Arabia - Yemen invaded by warlike Wahabis'” (1934年5月5日). 2016年10月9日閲覧。
  16. ^ 'Fighting in Arabia'” (1934年5月5日). 2016年10月9日閲覧。
  17. ^ 'Arabian Fighting - Plight of the Yemen - Defence of the Capital'” (1934年5月8日). 2016年10月9日閲覧。
  18. ^ 'Arabia - More tribal fighting - British neutrality'” (1934年5月9日). 2016年10月9日閲覧。
  19. ^ 'Fighting in Arabia'” (1934年5月9日). 2016年10月9日閲覧。
  20. ^ 'Fighting in Arabia - Ibn Saud defeats Yemen forces'” (1934年5月7日). 2016年10月9日閲覧。
  21. ^ 'Confused position in Arabia - Both forces claim successes'” (1934年5月10日). 2016年10月9日閲覧。
  22. ^ 'Arabian War continues - Yemen chief denies reports'” (1934年5月10日). 2016年10月9日閲覧。
  23. ^ 'Yemen disturbance'” (1934年5月12日). 2016年10月9日閲覧。
  24. ^ 'Peace Negotiations in Arabian War'” (1934年5月14日). 2016年10月9日閲覧。
  25. ^ 'Fighting in Arabia - Truce announced'” (1934年5月15日). 2016年10月9日閲覧。
  26. ^ 'Truce in Arabia - Yemeni ruler wants peace - Acceptance of Ibn Sauds terms'” (1934年5月15日). 2016年10月9日閲覧。
  27. ^ 'King of Arabia does not want conquest of Yemen'” (1934年5月17日). 2016年10月9日閲覧。
  28. ^ 'Arabian Dispute. Hitch in Negotiations. More Fighting possible'” (1934年5月26日). 2016年10月9日閲覧。
  29. ^ 'Saudi and Yemen - 20-year treaty'” (1934年6月16日). 2016年10月9日閲覧。
  30. ^ 'Arabian Affairs. Treaty Ready'” (1934年6月16日). 2016年10月9日閲覧。


「サウジ・イエメン戦争」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サウジ・イエメン戦争」の関連用語

サウジ・イエメン戦争のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サウジ・イエメン戦争のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサウジ・イエメン戦争 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS