ケータイデータお預かりサービス 概要

ケータイデータお預かりサービス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/21 16:07 UTC 版)

概要

NTTドコモ携帯電話のアドレス帳や写真、メールなどをNTTドコモのサーバにバックアップがとれる。またメールアドレスを変更した際など、友人に一斉通報できる。さらに写真は保存だけでなくPCでの編集ができる。

バックアップは携帯電話または、PCからの手動でのバックアップをとる方法と、定期的に自動でバックアップを問う方法がある。誤ってサーバ上のアドレスを消してしまっても、復活することも可能。

アドレス帳や写真の編集などで、パソコンで利用する場合My docomoサイトからアクセスし、利用する。 携帯電話からは、機種の機能としてバックアップをとるか、iモードでアクセスしバックアップをとることができる。 csv形式のファイルをMydocomoサイトから、パソコンにダウンロードし、ドコモケータイdatalinkを使って編集などもできる。

iモードメールをPCやスマートフォンのブラウザで送受信するサービスである、iモード.netを利用する場合、本サービスを利用していれば、iモード.net用のアドレス帳として利用が可能となる。

2009年1月7日から、保存容量が4MBから100MBに拡大した。

  • 利用料 100円/月(2009年6月1日より、初月無料)
  • 利用可能機種 902is以降の機種(対応していない機種もある)

バックアップが可能なもの

機種によって預かれるデータが変わる。

スマートフォン

2011年3月15日より、NTTドコモではドコモ スマートフォンでも電話帳のバックアップサービスを開始すると発表した。保存可能容量は100MB(または3000件)となり、バックアップやリストア機能などを備えている。しかし、2011年3月11日に発生した、東北地方太平洋沖地震によるネットワークの負荷を考慮して、サービス時期を後ろ倒しをするとしている。

法人での利用

ビジネスmopera安心マネージャーの機能で、電話帳お預かりサービスの機能以上のことができる。

  • アドレス帳の遠隔削除
  • 共有アドレス帳



「ケータイデータお預かりサービス」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ケータイデータお預かりサービス」の関連用語

ケータイデータお預かりサービスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ケータイデータお預かりサービスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのケータイデータお預かりサービス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS