W5形とは? わかりやすく解説

W5形

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 04:20 UTC 版)

メルボルン市電W5形電車」の記事における「W5形」の解説

CW5形失敗を受け、1936年以降増備車両台車電気機器新造品を用いたW5形に変更され1939年まで120両(720 - 839)が製造された。これらの車両台車にMMTBで開発された「No.15」と呼ばれる台車採用され軸ばね板ばねではなくコイルばね用いる事で騒音抑制軽量化図られた。主電動機アメリカゼネラルエレクトリックGE)製の247 A(出力40HP)が用いられ、各台車に2基設置された。制御装置抵抗制御)は直列6段、平行4段からなる手動カム軸制御方式採用されたが、一部車両についてGEおよびウェスチングハウス・エレクトリックWH)製の自動制御装置試験的に用いられた。一方車体についてはCW5形同様の構造有し中央部には扉がない乗降口が3箇所存在した運行開始後は幾つかの改造実施され中央のみに設置されていた前照灯左右への増設や、中央部座席の布張り座席への交換実施された。また1960年代後半以降、3箇所存在した乗降口うち中央の狭い乗降口塞がれた。更に1983年以降延命兼ねた近代化工事が行われ、2箇所残され乗降口引き戸式の扉が設けられた他、形式名について同様の形状有するSW5形編入された。ただし対象となった車両83両のみに留まり工事1986年終了した

※この「W5形」の解説は、「メルボルン市電W5形電車」の解説の一部です。
「W5形」を含む「メルボルン市電W5形電車」の記事については、「メルボルン市電W5形電車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「W5形」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「W5形」の関連用語

W5形のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



W5形のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのメルボルン市電W5形電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS