Utada the Bestとは? わかりやすく解説

Utada The Best

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/07 08:08 UTC 版)

Utada The Best
Utadaコンピレーション・アルバム
リリース
録音 2004年 - 2009年
ジャンル ポップR&Bダンス、イーサリアル・ウェーブ、エレクトロニカ
レーベル ユニバーサルミュージック
プロデュース Utada
Utada アルバム 年表
ディス・イズ・ザ・ワン
(2009年)
Utada The Best

Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.2
(2010年)
First Love -15th Anniversary Edition-
(2014年)
テンプレートを表示

Utada The Best』(ウタダ・ザ・ベスト)は2010年11月24日に発売された日本シンガーソングライターUtadaコンピレーションアルバムである。同日に『Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.2』も発売された。

背景

アルバムの発売はUtadaの公式サイトを通じて発表され、各メディアはそれを出典として引用した[1][2][3][4][5]。アルバムは日本のみで発売された。本作は宇多田ヒカルが"Utada"名義で発売したシングル曲を収録している。2004年のアルバム『EXODUS』、2009年の『ディス・イズ・ザ・ワン』からの楽曲に加え、シングルのリミックス版を収録している[6]

なお、宇多田本人は公式Twitterで、本作の発売は「完全に自分の意志に反している」と述べ、「売れなかったら叩かれるのは私なんですけど、正直なところ、ファンにお金を出させたくない、全く心のこもっていないモノです。未発表のものは何も入っていません。」と語った。また、Utada名義の過去作品を既に持っている人は買う必要はないとも述べた[7]

チャート成績

2010年11月23日付けのオリコン アルバム・デイリーランキングで総合8位、洋楽1位を記録[8]。12月6日付けの週間ランキングで初登場12位を記録[9]。洋楽ランキングでは初登場4位。同日付けのBillboard JAPAN Top Albumsでも初登場12位を記録。因みに同日付けのチャートで『Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.2』が首位を獲得している。

収録曲

#タイトル作詞作曲・編曲編曲時間
1.カム・バック・トゥ・ミー  Utada、M.S.エリクセン、T.E.ハーマンソン
2.イージー・ブリージー  Utada
3.「メリークリスマス・ミスター・ローレンス - FYI」  Utada、M.S.エリクセン、T.E.ハーマンソン、坂本龍一
4.ユー・メイク・ミー・ウォント・トゥー・ビー・ア・マン  Utada
5.「ディス・ワン (クライング・ライク・ア・チャイルド)」  Utada、M.S.エリクセン、T.E.ハーマンソン
6.エキソドス'04  Utada、ティンバランド
7.「アップル・アンド・シナモン」  Utada、M.S.エリクセン、T.E.ハーマンソン
8.「オートマティック・パートII」  Utada、C. "トリッキー" スチュワート、S. ハル
9.デヴィル・インサイド  Utada
10.「クレムリン・ダスク」  Utada
11.サンクチュアリ (オープニング)  Utada
12.サンクチュアリ (エンディング)  Utada
13.エキソドス'04 (JJ FLORES Double J Radio Mix)  Utada
14.デヴィル・インサイド (RJD2 Remix)  Utada
15.カム・バック・トゥ・ミー (Tony Moran & Warren Rigg Radio Edit)  Utada、M.S.エリクセン、T.E.ハーマンソン
16.「ダーティー・デザイア (Mike Rizzo Radio Edit)」  Utada、スチュワート

チャート

チャート (2010年) 最高
順位
オリコン週間[10] 12
オリコン週間 洋楽 4
Billboard JAPAN Top Albums 12

公称売上と認定

チャート 売上
オリコン[9] 11,000
サウンドスキャンジャパン[11] 10,436

発売日一覧

地域 発売日 規格
日本 2010年11月24日 (2010-11-24)[1] CD、デジタル・ダウンロード
2010年11月26日 (2010-11-26)[12] レンタルCD

出典

  1. ^ a b “utada the best” (日本語). タワーレコード. 東京都: タワーレコード株式会社. (2010年11月18日). https://tower.jp/item/2814567/Utada-The-Best 2010年12月21日閲覧。 
  2. ^ “utada the best” (日本語). ネオ・ウィング. 東京都: 株式会社ネオ・ウィング. (2010年11月18日). https://www.neowing.co.jp/product/UICL-1110 2010年12月21日閲覧。 
  3. ^ “English Language Best Album “Utada The Best” being released on 11/24?” (英語). U.BLOG. 東京都. (2010年11月20日). http://blog.utada2.net/?p=1815#comments 2010年12月21日閲覧。 
  4. ^ “Utada The Best” (英語). CDjapan. 東京都: 株式会社ネオ・ウィング. (2010年11月20日). http://www.cdjapan.co.jp/detailview.html?KEY=UICL-1110 2010年12月21日閲覧。 
  5. ^ “Utada The Best” (英語). YesAsia.com. 東京都. (2010年11月20日). http://www.yesasia.com/global/utada-the-best-japan-version/1023635589-0-0-0-en/info.html 2010年12月21日閲覧。 
  6. ^ “Utada、初のベストアルバム発売決定” (日本語). オリコン. 東京都: 株式会社オリコン. (2010年10月22日). https://www.oricon.co.jp/news/81310/ 2010年12月21日閲覧。 
  7. ^ “宇多田がUtadaを買わないで” (日本語). デイリースポーツ. 兵庫県: 神戸新聞社. (2010年10月26日). http://www.daily.co.jp/gossip/article/2010/10/26/0003558675.shtml 2010年12月21日閲覧。 
  8. ^ “話題騒然の『Utada The Best』ロケット・スタート!” (日本語). CDジャーナル. 東京都: 株式会社音楽出版社. (2010年11月26日). http://www.cdjournal.com/main/news/utada/35336 2010年12月21日閲覧。 
  9. ^ a b “「買わないで」宇多田が訴えたベスト盤12位” (日本語). スポーツニッポン. 東京都: 株式会社スポーツニッポン新聞社. (2010年11月30日). http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2010/11/30/08.html 2010年12月21日閲覧。 
  10. ^ アルバム情報”. you大樹. オリコン. 2010年12月21日閲覧。
  11. ^ “アルバムランキングTOP20 2010年11月22日~2010年11月28日 調査分” (日本語). サウンドスキャンジャパン. 東京都: 株式会社音元出版. (2010年11月28日). http://www.phileweb.com/ranking/cd-top20/1472.html 2010年12月21日閲覧。 
  12. ^ Utada The Best/Utada”. Tsutaya. 2010年11月19日閲覧。

「Utada the Best」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Utada the Bestのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Utada the Bestのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのUtada The Best (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS