Tarō Asōとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Tarō Asōの意味・解説 

麻生太郎

(Tarō Asō から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/12 16:48 UTC 版)

麻生 太郎(あそう たろう、1940年昭和15年〉9月20日 - )は、日本政治家実業家、元射撃選手自由民主党所属の衆議院議員(14期)、自由民主党副総裁(第17代)、志公会会長、自民党たばこ議員連盟顧問、中曽根康弘世界平和研究所会長、全国経理教育協会会長。


注釈

  1. ^ 麻生産業から分社した麻生セメントは、麻生と社名変更している。現在の麻生セメントは、麻生から更に分社化したもの。
  2. ^ ほかに首相として再就任した吉田茂安倍晋三がいる
  3. ^ 麻生太郎外務大臣に聞く=日伯関係、百周年、デカセギ=本紙が単独インタビューニッケイ新聞 2007年8月17日 アーカイブ 2008年11月23日 - ウェイバックマシン。また、麻生太郎の従兄弟に当たる人物がブラジルに移民していたことも近年になって判明した。麻生総理の従兄弟とついに接触! 学移連出身だった忠氏 「人生一度だけ!」と熱弁[リンク切れ]VillageJapan 2008年12月31日
  4. ^ この採掘事業を開始したのは、麻生太郎の父親である麻生太賀吉と実弟で専務の麻生典太だったと言われており、同国のダイヤモンド採掘を長らく支配していたイギリス人とレバノン人以外の人に掘ってもらいたい、という現地の意向から麻生家に鉱区が提供されたと麻生典太は語っていたと言われる。その後、同国での内戦勃発に伴って麻生家は事業から撤収した。『No.34 ブラッド・ダイヤモンド』 最首公司のホームページ および、ダイヤモンド・ロードを行く 最首公司著 講談社(1970)より
  5. ^ 2006年1月19日に日本記者クラブにて行われた 外務大臣演説 アーカイブ 2020年11月15日 - ウェイバックマシンシエラレオネのダイヤモンド採掘業での経験について発言しているほか、当時製作されたニュース映画にも現地の事業を指揮する麻生太郎本人がインタビューに答えて登場している。
  6. ^ 同日午後、国会で行われた首相指名選挙では、自由民主党は総裁が空席のため、党両院議員総会長(当時)の若林正俊に投票した。
  7. ^ 当時の毎日新聞では、「華麗なる落選」という見出しで麻生の落選を報じていた。
  8. ^ 麻生は「コミック」と呼称することが多い。
  9. ^ 『毎日新聞』 2008年11月27日 麻生のあいさつに「丸投げやめろ」とやじが飛んだとされる一方で「地方分権」を理由に事務を市区町村に委ねたことなどについて政府を批判した民主党幹事長(当時)の鳩山由紀夫は大きな拍手を浴びたと報道した
  10. ^ 正確には、国家安全保障局国家偵察局国防省情報本部、各軍の情報部、財務省情報部、エネルギー省情報部といったインテリジェンスからの情報を、CIAは独自調査とつき合わせてから大統領に報告している。
  11. ^ 中央公論7月号 〜これが外交の品格だ〜対談 麻生太郎×手嶋龍一 対米、対中、対北朝鮮 日本外交の舵をどう切るのか アーカイブ 2011年2月4日 - ウェイバックマシン 麻生はインテリジェンスを尊重することがインテリジェンスの開拓につながるとも考えている。なお、出典中の「民主党のガセメール事件」とは堀江メール問題であり、「シャドー・キャビネットの首相」とは前原誠司を指す。手嶋が提起したこの話題を受けて、麻生はインテリジェンスを相手を貶めるためには使わないことも大切だと述べている。しかし、この問題がインテリジェンスの悪用だったことの論証は出典を読む限り見当たらない。
  12. ^ 満州や日本国内で経済活動をするうえで朝鮮名が不利な場合があったという文脈での発言
  13. ^ ドイツのヒトラー政権は全権委任法などの制定によってワイマール憲法を死文化していったため、事実上破棄したに等しいが、同憲法そのものを形式上は破棄していない。また、それに代わる新たな成文憲法を制定することもなかった。したがって、史上「ナチス憲法」なる名称の成文憲法が存在した事実はない。ただ、憲法は英国のように不文法の形で成立することもあり、当時のナチス体制および、全権委任法を始めとするナチス法全体をもって「ナチス憲法」への改変と表現する[要出典]ことはできる。
  14. ^ 11月23日、ペルー・リマでの記者会見
  15. ^ 講談社『メカビ』 Vol.1 P.40

出典

  1. ^ “国会議員情報 麻生太郎”. 時事ドットコム (時事通信社). オリジナルの2022年10月1日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20221001040540/https://www.jiji.com/sp/giin?d=40258b4428f029a6cda7bdde576d8872&c=syu 2022年10月1日閲覧。 
  2. ^ 麻生太郎 プロフィール”. 内閣総理大臣官邸. 2022年10月1日閲覧。 アーカイブ 2020年10月6日 - ウェイバックマシン
  3. ^ http://www.asahi.com/special/070912/TKY200709200380.html アーカイブ 2012年6月18日 - ウェイバックマシン
  4. ^ JOC - オリンピック歴代日本代表選手全記録 アーカイブ 2013年6月6日 - ウェイバックマシン
  5. ^ Sports-reference.com profile:Taro AsoArchived 2020年4月17日, at the Wayback Machine.
  6. ^ 麻生太郎オフィシャルサイト アーカイブ 2021年5月5日 - ウェイバックマシン
  7. ^ 山本泰夫『加藤芳郎のまっぴら人生愛蔵版』産経新聞出版p.225
  8. ^ 『朝日新聞』1977年7月29日朝刊8頁「JC会頭に麻生氏 日本青年会議所」(朝日新聞東京本社)
  9. ^ 『日本経済新聞』1978年6月17日地方経済面九州B14頁「好業績を機に外部の血を導入した麻生グループ3代目麻生太郎氏(ひと)」
  10. ^ 『産経新聞』2008年6月25日朝刊朝運動2面「【北京五輪 全28競技紹介】(24)射撃」(産経新聞東京本社)
  11. ^ 毎日新聞』2004年5月14日 東京朝刊
  12. ^ 本間康司『覚えておきたい総理の顔100』本間康司、2021年11月4日、28頁。ISBN 978-4389501396 
  13. ^ 『毎日新聞』2008年9月25日朝刊内政面5頁「麻生首相:会見要旨」(毎日新聞東京本社)
  14. ^ 『毎日新聞』2009年8月2日地方版新潟面23頁「 麻生首相:県内4カ所を遊説 歴代で初めて拉致現場視察 /新潟」
  15. ^ “新・麻生派、59人で発足 自民党第2派閥に”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). オリジナルの2017年7月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170729214322/http://www.asahi.com/articles/ASK7352KQK73UTFK00P.html?iref=comtop_8_02 2017年7月3日閲覧。 
  16. ^ 自民各派、解散・人事にらみ活動本格化 麻生派皮切り、資金パーティー”. 時事ドットコムニュース (2020年7月15日). 2020年7月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月15日閲覧。 アーカイブ 2020年7月16日 - ウェイバックマシン
  17. ^ こんな時に何やってんだ!自民党麻生派が3000人集めて政治資金パーティー”. J-CAST ニュース (2020年7月17日). 2023年1月15日閲覧。 アーカイブ 2020年7月18日 - ウェイバックマシン
  18. ^ 当研究所の新会長に麻生太郎氏が就任しました”. 公益財団法人 中曽根康弘世界平和研究所 (2021年10月22日). 2021年11月14日閲覧。 アーカイブ 2021年11月14日 - ウェイバックマシン
  19. ^ 麻生太郎 2007c, p. 107−108.
  20. ^ 財務相戦後最長の麻生太郎氏 副総理も歴代1位更新中 派閥後継は? アーカイブ 2023年8月26日 - ウェイバックマシン
  21. ^ 麻生財務相 連続在任、戦後歴代1位…1354日 アーカイブ 2017年12月29日 - ウェイバックマシン
  22. ^ 麻生太郎財務相、在任戦後1位に 1875日で宮沢喜一氏抜く アーカイブ 2022年3月9日 - ウェイバックマシン - 産経ニュース
  23. ^ 内閣法第九条の第一順位指定大臣(副総理) 麻生 太郎 (あそう たろう)”. 首相官邸. 2020年10月6日閲覧。 アーカイブ 2020年10月6日 - ウェイバックマシン
  24. ^ 「絶好調」安倍政権のアキレス腱はあの男… アーカイブ 2013年3月28日 - ウェイバックマシン」 MSN産経ニュース(産経新聞)の記事。2013年2月9日配信、2013年3月15日閲覧。
  25. ^ 型にはまらず頂点へ=オタクの雄、失言癖も-麻生氏 アーカイブ 2014年1月21日 - ウェイバックマシン」 時事通信社の記事。2008年9月22日配信、2013年3月15日閲覧。
  26. ^ “日本の新聞はなぜ麻生財務相の外遊スタイルが変だと書かないのか”. (2013年2月18日). オリジナルの2013年2月21日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130221013653/http://gendai.net/articles/view/syakai/141000 2013年2月21日閲覧。 
  27. ^ Stefano, Carrcer (2008年9月19日). “Taro Aso, un cattolico in corsa per la guida del Giappone, Il Sole 24 Ore (Milano)” (イタリア語). Il Sole 24 Ore. 2022年3月17日閲覧。 アーカイブ 2018年9月18日 - ウェイバックマシン
  28. ^ a b c “麻生前首相も秋季例大祭の17日に靖国参拝”. 産経新聞. (2009年10月20日). オリジナルの2009年10月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20091029024230/http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091020/stt0910201752011-n1.htm 2010年1月12日閲覧。 
  29. ^ 靖国に弥栄あれ アーカイブ 2009年1月13日 - ウェイバックマシン
  30. ^ "麻生氏資産 4億円超 アーカイブ 2022年2月28日 - ウェイバックマシン"日本共産党「しんぶん赤旗」(2008年9月23日)
  31. ^ "閣僚資産、麻生氏が最多 5億2300万円、地価上昇で増加 アーカイブ 2022年2月28日 - ウェイバックマシン"日本経済新聞(2017年12月16日)
  32. ^ "閣僚資産公開 トップ麻生氏、2位は平井氏 アーカイブ 2023年8月26日 - ウェイバックマシン"日テレニュース(2020年10月30日)
  33. ^ 著書『自由と繁栄の弧』の著者紹介より。
  34. ^ a b c “マンガ好きの麻生大臣が言及した『紛争でしたら八田まで』とは一体なんなのか?”. 現代ビジネス. (2021年10月3日). オリジナルの2023年6月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20230605125214/https://gendai.media/articles/-/87932 2021年11月10日閲覧。 
  35. ^ 麻生太郎氏、さいとう・たかをさんお別れの会に参列 「ゴルゴ13」にはよく似た財務大臣が登場”. 日刊スポーツ (2022年9月29日). 2022年9月29日閲覧。 アーカイブ 2022年9月29日 - ウェイバックマシン
  36. ^ “首相、受動喫煙防止の法整備「国民各層の意見や議論みていく」”. 日本経済新聞 (日本経済新聞社). (2013年10月24日). オリジナルの2018年5月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180505205803/https://www.nikkei.com/article/DGXNASFL240OR_U3A021C1000000/ 2018年5月5日閲覧。 
  37. ^ “麻生大臣執務室は「喫煙可」 法案成立すれば禁煙に”. テレ朝news (テレビ朝日). (2018年6月22日). オリジナルの2018年6月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180623170247/http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000130170.html 2018年6月23日閲覧。 
  38. ^ “喫煙可の大臣室、とうとう禁煙に 受動喫煙対策法成立で”. 朝日新聞 (朝日新聞社). (2018年6月22日). オリジナルの2018年6月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180623165954/https://www.asahi.com/articles/ASL6Q54RSL6QULFA027.html 2018年6月23日閲覧。 
  39. ^ “【政治部デスクの斜め書き】まもなく開く「パンドラの箱」 不信の原因は「自民の姑息さ」”. MSN産経ニュース. (2009年8月29日). オリジナルの2010年11月18日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20101118055856/http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090829/elc0908291801009-n1.htm 2012年5月16日閲覧。 
  40. ^ プレジデント 2013年4月29日号 アーカイブ 2013年4月15日 - ウェイバックマシン
  41. ^ 文藝春秋2018年二月号、~竹下から安倍まで~ 総理17人のベスト3 御厨貴/後藤謙次、172頁
  42. ^ 霊感商法の勝共連合=統一教会(日本共産党中央委員会出版局 1987年10月)ISBN 978-4530042204
  43. ^ 旧統一教会との接点、自民党の自主点検リストに「あの面々」の名前なし SNS上で批判殺到:東京新聞 TOKYO Web”. 東京新聞 TOKYO Web. 2022年9月13日閲覧。 アーカイブ 2022年9月13日 - ウェイバックマシン
  44. ^ 日韓トンネル研究会九州支部役員”. 2013年4月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月8日閲覧。 Archived 2013年4月24日, at Archive.is
  45. ^ 自民 旧統一教会の関連団体含め一切関係持たない方針決定”. NHK. 2022年8月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月19日閲覧。 アーカイブ 2023年7月19日 - ウェイバックマシン
  46. ^ 「あ、この人!教会長です」岸田総理参加の“改憲集会”の準備に…旧統一教会・信者の姿 直撃すると「手伝っちゃいけないですか?」【報道特集】”. TBS NEWS DIG (2023年7月8日). 2023年7月19日閲覧。 アーカイブ 2023年7月13日 - ウェイバックマシン
  47. ^ a b 「あ、この人!教会長です」岸田総理参加の“改憲集会”の準備に…旧統一教会・信者の姿 直撃すると「手伝っちゃいけないですか?」【報道特集】 | TBS NEWS DIG (1ページ)”. TBS NEWS DIG (2023年7月8日). 2023年7月12日閲覧。
  48. ^ 朝日新聞』 2008年8月23日
  49. ^ 共同通信 2008年9月10日
  50. ^ 『毎日新聞』 2008年9月11日
  51. ^ 消費税論議、経済成長が前提 アーカイブ 2008年9月18日 - ウェイバックマシン(『夕刊フジ』連載 「日本の底力」 2007年10月26日)
  52. ^ 日本経済新聞』 2008年9月14日
  53. ^ 「総理」山口敬之 [要ページ番号]
  54. ^ 衆議院予算委員会 2009年1月9日
  55. ^ 読売新聞』 2008年9月13日
  56. ^ “自民が高知で街頭演説会 麻生氏、地方交通網整備を”. 共同通信社. 47NEWS. (2008年9月13日). オリジナルの2014年5月3日時点におけるアーカイブ。. https://archive.ph/20140503144318/http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008091301000480.html 2017年8月3日閲覧。 
  57. ^ INC, SANKEI DIGITAL. “麻生氏の地方公務員給与削減方針 自民党内で批判の声”. 産経ニュース. 2020年3月8日閲覧。 アーカイブ 2020年11月6日 - ウェイバックマシン
  58. ^ 『毎日新聞』 2008年10月30日
  59. ^ 時事通信 2008年11月25日
  60. ^ 朝日新聞 2009.08.13 『給付金、思ったより消費を刺激 地域独自策に効果』
  61. ^ 静岡新聞 2009年10月2日 『定額給付金・ETC割引など それぞれに一定の効果』
  62. ^ 紀伊民報 『経済波及効果は101億円 定額給付金の県内消費』
  63. ^ 麻生財務相、法人実効税率下げには慎重発言 アーカイブ 2023年8月26日 - ウェイバックマシンブルームバーグ2013年06月21日
  64. ^ 5%の法人税下げを、再興戦略の柱に-政府税調の田近委員 アーカイブ 2013年7月21日 - ウェイバックマシン ブルームバーグ2013/07/18
  65. ^ 「政府税調が法人税率下げへ改革案、恒久財源用意「鉄則」」 アーカイブ 2014年6月6日 - ウェイバックマシンニューズウィーク日本版2014年05月16日(金)
  66. ^ 「法人税の15年度下げ、骨太方針に明記 政府・与党 」 アーカイブ 2014年6月5日 - ウェイバックマシン 日本経済新聞2014/6/3 1
  67. ^ NEWSポストセブン 株上昇を喜ぶ麻生副総理にFP「株価に一喜一憂は素人」と指摘 アーカイブ 2014年10月20日 - ウェイバックマシン 2013.05.28 16:00
  68. ^ Bloomberg 麻生財務相:企業内部留保の追加課税検討も-増え方「異常」 アーカイブ 2015年9月27日 - ウェイバックマシン 2015/03/26 14:55 JST
  69. ^ みずほフィナンシャルグループは株あたり年配当を7円から7.5円に引き上げる。三井住友フィナンシャルグループは130円から140円に上げる。
    REUTERS UK Japan's top lenders boost shareholder returns after upbeat earnings アーカイブ 2015年8月24日 - ウェイバックマシン Fri May 15, 2015 11:43am BST
  70. ^ 麻生太郎 2007c, p. 154f.
  71. ^ 麻生太郎 2007c.
  72. ^ 上久保誠人「「平和と繁栄の弧」+「戦略的互恵関係」 安倍自民党総裁の国際戦略を再評価する」 アーカイブ 2012年12月31日 - ウェイバックマシン
  73. ^ 朝日新聞デジタル2012年12月29日「麻生副総理、新年ミャンマー訪問 経済協力強化を協議へ」 アーカイブ 2012年12月29日 - ウェイバックマシン
  74. ^ http://www.mitsuhashitakaaki.net/2012/12/28/se-3/ アーカイブ 2013年5月14日 - ウェイバックマシン
  75. ^ ダボス会議における麻生総理大臣特別講演「私の処方箋 ~世界経済復活に向けて~」”. 首相官邸. 2017年10月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年10月3日閲覧。 アーカイブ 2017年10月2日 - ウェイバックマシン
  76. ^ “馬総統と会談へ 訪台の麻生前首相”. 産経新聞. (2010年4月5日). オリジナルの2010年4月9日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20100409154909/http://sankei.jp.msn.com/world/china/100405/chn1004051822007-n1.htm 
  77. ^ “中国が台湾侵攻なら麻生氏「日米で一緒に防衛」…限定的な集団的自衛権に言及”. 読売新聞. (2021年7月5日). オリジナルの2021年7月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210705135715/https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210705-OYT1T50277/ 
  78. ^ “【インド政治】麻生・シン両首相、戦略的協力関係の前進で合意” (日本語). インドニュース (インドチャネル). (2008年10月23日). オリジナルの2011年8月28日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20110828065041/http://news.indochannel.jp/news/nws0000866.html 2008年10月23日閲覧。 
  79. ^ “[インド]シン首相 訪日日程を終了、安全保障協力で成果” (日本語). サーチナ. http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008 2008年10月23日閲覧。 
  80. ^ マンモハン・シン・インド首相の訪日”. 外務省. 2008年10月23日閲覧。 アーカイブ 2022年1月24日 - ウェイバックマシン
  81. ^ 『読売新聞』2006年12月14日
  82. ^ 首相の「樺太」訪問、誤ったシグナル送ることにならないか アーカイブ 2009年2月14日 - ウェイバックマシン 産経新聞 2009年2月11日付、
  83. ^ 首相のサハリン訪問後の記帳、総務相「微妙な問題」”. 2009年2月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年5月1日閲覧。 アーカイブ 2009年2月23日 - ウェイバックマシン
  84. ^ 衆議院 (2007年1月26日). “第166回国会 本会議 第2号”. 2007年3月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年10月6日閲覧。 アーカイブ 2007年3月17日 - ウェイバックマシン
  85. ^ 政府、米に小型核保有促す 麻生政権時代「核の傘」堅持狙う - 共同通信 2009/11/23 20:44 アーカイブ 2009年11月26日 - ウェイバックマシン
  86. ^ “日米首脳が共同会見 通商問題で閣僚級協議の枠組み設置”. 朝日新聞. (2018年4月20日). オリジナルの2019年9月24日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20190924213604/https://www.asahi.com/articles/ASL4M2P95L4MUTFK006.html 2019年9月25日閲覧。 
  87. ^ 日米貿易交渉で米が求める「為替条項」着地点は?”. 毎日新聞プレミア (2019年5月17日). 2019年9月24日閲覧。 アーカイブ 2019年9月24日 - ウェイバックマシン
  88. ^ 国際交流会議「アジアの未来」2006 麻生太郎外相スピーチ「ネットワーク型アジア」の未来を構想する(外務大臣演説)』(プレスリリース)外務省、2006年9月18日。 オリジナルの2020年11月20日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20201120055157/https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/18/easo_0526.html2007年10月6日閲覧 
  89. ^ 『毎日新聞』 2008年10月2日
  90. ^ 空幕長論文「適切でない」=麻生首相-民主も批判 時事通信2008年11月1日[リンク切れ]
  91. ^ 新党日本(2010年1月2日のアーカイブ)
  92. ^ 衆議院 (2007年2月19日). “第166回国会 予算委員会 第11号”. 2007年10月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年10月6日閲覧。 アーカイブ 2007年10月10日 - ウェイバックマシン
  93. ^ 質問主意書 第171回国会(常会) 答弁書』(プレスリリース)参議院、2009年1月31日。 オリジナルの2022年1月27日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20220127173640/https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/171/touh/t171001.htm2010年1月23日閲覧 
  94. ^ 時事通信 (平成19年03月11日) "慰安婦決議案、謝罪の必要なし=「日米離間工作」と指摘-麻生外相"[リンク切れ]
  95. ^ 麻生太郎『靖国にいやさかあれ(新聞投稿)』(プレスリリース)麻生太郎オフィシャルサイト、2006年8月11日。 オリジナルの2009年3月9日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20090309234155/http://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060811.html2010年2月22日閲覧 
  96. ^ 『時事通信』 2008年10月7日
  97. ^ 『読売新聞』 2006年8月4日
  98. ^ 『日本経済新聞』 2008年10月7日
  99. ^ 『時事通信』 2006年3月8日
  100. ^ 麻生太郎オフィシャルサイト アーカイブ 2009年1月13日 - ウェイバックマシン 靖国に弥栄(いやさか)あれ
  101. ^ 『日本経済新聞』 2008年9月15日
  102. ^ 『共同通信』 2006年1月31日
  103. ^ 『日本経済新聞』 2006年5月26日夕刊
  104. ^ “【麻生ぶら下がり】靖国参拝「政治とかマスコミの騒ぎから遠くに置かれてしかるべきもんですよ」(10日夜)”. 産経新聞. (2009年8月10日). オリジナルの2009年8月13日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090813074410/http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090810/plc0908102050006-n1.htm 2010年1月31日閲覧。 
  105. ^ “【主張】靖国神社参拝 指導者の務めはどうした”. 産経新聞. (2009年8月12日). オリジナルの2009年8月14日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090814133349/http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090812/plc0908120315002-n1.htm 2009年10月2日閲覧。 
  106. ^ “麻生前首相が17日に靖国神社一般参拝”. 日刊スポーツ(共同通信社). (2009年10月20日). オリジナルの2011年11月18日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20111118154506/http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20091020-557665.html 2010年1月12日閲覧。 
  107. ^ a b 麻生太郎 (2002年11月17日). “半世紀経て問いなおす時期に”. 朝日新聞: p. 19 
  108. ^ 高橋哲哉 2004, p. 90.
  109. ^ a b “<憲法特集>九州・沖縄の国会議員アンケート(3)主なテーマ”. 西日本新聞. (2016年4月30日). オリジナルの2016年5月2日時点におけるアーカイブ。. https://archive.ph/20160502080637/http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/article/242418 2016年7月21日閲覧。 
  110. ^ 野田聖子「政治が変わる、女性が変える」”. 2013年9月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年9月20日閲覧。 アーカイブ 2013年9月21日 - ウェイバックマシン
  111. ^ 政策CPプロジェクト - 衆議院選挙2005プログラム”. 2015年9月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年2月11日閲覧。 アーカイブ 2015年9月10日 - ウェイバックマシン
  112. ^ “「ゲンより禁止すべき成人向け漫画がある」麻生副総理”. 朝日新聞. (2013年8月27日). オリジナルの2013年8月27日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130827140322/http://www.asahi.com/politics/update/0827/TKY201308270216.html 2015年9月2日閲覧。 
  113. ^ “児童ポルノ規制法について、安倍総理と麻生副総理に迫りました!”. 参議院議員 山田太郎 オフィシャル Web サイト. (2013年5月10日). オリジナルの2014年7月14日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140714124306/http://taroyamada.jp/?p=2879 2015年7月14日閲覧。 
  114. ^ “「ローゼン閣下」麻生太郎副総理に失望の声 日本のマンガ、アニメを児童ポルノ禁止法から守ってくれそうにない!”. J-CASTニュース. (2013年5月10日). オリジナルの2023年11月13日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20231113141732/https://www.j-cast.com/2013/05/10174857.html?p=all 2015年7月14日閲覧。 
  115. ^ “「児ポ規制」で麻生“ローゼン閣下”が危ない!?”. 東京スポーツ. (2013年6月6日). オリジナルの2015年7月14日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150714081034/http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/149147/ 2015年7月14日閲覧。 
  116. ^ “首相、受動喫煙防止の法整備「国民各層の意見や議論みていく」”. 毎日新聞 (毎日新聞社). (2013年10月24日). オリジナルの2018年5月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180505205803/https://www.nikkei.com/article/DGXNASFL240OR_U3A021C1000000/ 2018年5月5日閲覧。 
  117. ^ a b “「たばこってそんな関係あんの?」 喫煙者減っても肺がん増えた 愛煙家・麻生財務相が言及”. 朝日新聞 (朝日新聞社). (2017年2月22日) 
  118. ^ 「どす黒い孤独」と菅人事 そして記者は補佐官になった:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 2020年10月14日閲覧。 アーカイブ 2020年10月14日 - ウェイバックマシン
  119. ^ 岩城周太郎 (2022年4月21日). “麻生副総裁「岸田、やらせてみたらそこそこ」放言に戸惑いの声”. FRIDAY. オリジナルの2022年9月27日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220927211217/https://friday.kodansha.co.jp/article/239894 2022年9月23日閲覧。 
  120. ^ 「自民党たばこ議員連盟」役員(2017/3/7現在)及び役員へのタバコ販売&耕作者政治連盟からの6年間の献金額(万円)”. 2018年4月11日閲覧。 アーカイブ 2017年5月17日 - ウェイバックマシン
  121. ^ 自民党たばこ議員連盟臨時総会(出席者)”. 2018年4月11日閲覧。 アーカイブ 2019年12月25日 - ウェイバックマシン
  122. ^ 日韓協力委員会 概要”. 2013年5月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年10月6日閲覧。 アーカイブ 2013年5月27日 - ウェイバックマシン
  123. ^ 神政連レポート -意(こころ)- No.171 より
  124. ^ “アーカイブされたコピー”. 毎日新聞. (2008年9月3日). オリジナルの2008年9月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080905192538/http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080903k0000m010069000c.html 2012年5月16日閲覧。 
  125. ^ 日本経済新聞 2008年9月11日
  126. ^ 補助金受け650万献金 麻生総務相関連会社”. 共同通信 (2004年8月6日). 2008年9月14日閲覧。 アーカイブ 2009年8月26日 - ウェイバックマシン
  127. ^ 違法ではないが返金受ける 麻生総務相関連会社”. 共同通信 (2004年8月6日). 2008年9月14日閲覧。 アーカイブ 2011年11月18日 - ウェイバックマシン
  128. ^ “東電、10議員を「厚遇」 パーティー券を多額購入”. 朝日新聞. (2012年1月8日). オリジナルの2012年1月7日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120107190904/http://www.asahi.com/national/update/0107/TKY201201070496.html 2012年3月28日閲覧。 
  129. ^ 産経新聞 2008年9月12日
  130. ^ 魚住昭 2004.
  131. ^ 角岡伸彦 2005.
  132. ^ Norimitsu Onishi (2009年1月16日). “Japan's Outcasts Still Wait for Society's Embrace”. The New York Times 
  133. ^ 野中広務、辛淑玉 2009, p. 164.
  134. ^ 東京新聞 2008年9月26日 朝刊1面
  135. ^ 共同通信 2008年1月19日配信記事
  136. ^ 「麻生外相が陳謝――アルツハイマー発言」『朝日新聞』2007年7月21日 34面。
  137. ^ 『毎日新聞』 2007年7月20日
  138. ^ 「自民・麻生氏、ナチス引用し審議促す=「民主を冒涜」鳩山氏反発」”. 時事ドットコム. 時事通信 (2008年8月4日). 2008年10月13日閲覧。 [リンク切れ]
  139. ^ “「豪雨、岡崎だったからいいけど」麻生氏、名古屋駅前の演説で発言”. 中日新聞. (2008年9月16日). オリジナルの2008年9月28日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080928091535/http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2008091602000068.html 2012年5月16日閲覧。 
  140. ^ “「豪雨が安城や岡崎だったからいいけど」 麻生氏失言 怒り渦巻く”. 中日新聞. オリジナルの2008年9月18日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080918124846/http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20080917/CK2008091702000040.html 2008年9月17日閲覧。 
  141. ^ “麻生氏から岡崎市に謝罪文 豪雨めぐる発言で”. 朝日新聞. (2008年9月17日). オリジナルの2008年9月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080920013709/http://www.asahi.com/politics/update/0917/NGY200809170001.html 2008年9月17日閲覧。 
  142. ^ 毎日新聞 2008年9月24日 東京朝刊
  143. ^ 「給付なんていらない人、いっぱいいる」”. 2009年1月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年12月7日閲覧。 アーカイブ 2009年1月19日 - ウェイバックマシン
  144. ^ “「さもしく1万2千円欲しい人も…」定額給付金で首相発言”. (2008年12月7日). オリジナルの2008年12月7日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20081207192910/http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081207-OYT1T00088.htm 2012年5月16日閲覧。 
  145. ^ 毎日新聞 2008年11月19日 東京朝刊
  146. ^ 平成20年第25回経済財政諮問会議議事要旨 (PDF)
  147. ^ 2008年11月27日 読売新聞
  148. ^ 産経新聞 2008年11月23日 朝刊
  149. ^ a b 麻生首相:また「問題発言」(2008年12月19日のアーカイブ) 毎日新聞 2008年12月16日
  150. ^ 麻生首相、ハローワークを視察News i TBS[リンク切れ]
  151. ^ 「就職は目的意識ないと」 首相、ハローワークで若者に 朝日新聞 2008年12月20日
  152. ^ 『時事通信』2008年12月25日22時53分配信
  153. ^ 給付金「皆さんに使ってほしいな」首相が辞退期待から転換(2009年1月6日 読売新聞)[リンク切れ]
  154. ^ a b 「失言癖の首相に『相手を傷付けない配慮を』――釈明続き官房長官苦言」「朝日新聞」No.44155、2009年3月24日、4p。
  155. ^ a b 「『日本のスーパースターは天皇陛下だけ』麻生首相が『?』発言」『「日本のスーパースターは天皇陛下だけ」麻生首相が「?」発言 - MSN産経ニュース産経デジタル2009年6月7日、2009年6月10日のアーカイブ。
  156. ^ 「『世襲がんばれ』首相が都議選応援で立候補予定者の子供に持論?」『「世襲がんばれ」首相が都議選応援で立候補予定者の子供に持論? - MSN産経ニュース産経デジタル2009年6月9日、2009年6月12日のアーカイブ。
  157. ^ a b 「『惜敗期して』麻生首相、都議選応援で言い間違え」『「惜敗期して」麻生首相、都議選応援で言い間違え :東京都議選2009 :特集 :YOMIURI ONLINE(読売新聞) アーカイブ 2009年6月28日 - ウェイバックマシン読売新聞2009年6月20日
  158. ^ 「都議選に『惜敗を期す』?=『必勝』を言い間違え-麻生首相」『時事ドットコム:都議選に「惜敗を期す」?=「必勝」を言い間違え-麻生首相時事通信社2009年6月20日
  159. ^ 「麻生首相『都議選は惜敗を期して』――あいさつ言い間違え」『asahi.com(朝日新聞社):麻生首相「都議選は惜敗を期して」 あいさつ言い間違え - 政治朝日新聞社2009年6月20日、6月23日のアーカイブ。
  160. ^ “静岡知事選では麻生首相の応援断る”. スポーツ報知. (2009年6月21日). オリジナルの2009年6月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090622110346/http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090621-OHT1T00057.htm 2012年5月16日閲覧。 
  161. ^ “麻生首相:高齢者「働くことしか才能がない」…会合で発言”. 毎日新聞. (2009年7月25日). オリジナルの2022年11月13日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20221113172100/https://megalodon.jp/2009-0725-1415-10/mainichi.jp/select/seiji/aso/archive/news/2009/07/25/20090725k0000e010033000c.html 2010年5月21日閲覧。 
  162. ^ “麻生首相言っちゃった“キョ〜烈高齢者侮辱発言””. スポーツニッポン. (2009年7月26日). オリジナルの2009年7月26日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090726231342/http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/07/26/01.html 2010年5月21日閲覧。 
  163. ^ 「『金ないなら結婚しない方がいい』=麻生首相が発言、河村官房長官は釈明」『時事ドットコム:「金ないなら結婚しない方がいい」=麻生首相が発言、河村官房長官は釈明時事通信社2009年8月24日
  164. ^ 「首相『金ないなら結婚勧めず』発言――官房長官が釈明」『NIKKEI NET(日経ネット) 2009年8月27日のアーカイブ』日本経済新聞社2009年8月24日
  165. ^ Japan PM in gaffe on poor couples アーカイブ 2009年8月27日 - ウェイバックマシン
  166. ^ Japan's PM makes poor marriage gaffe アーカイブ 2010年2月14日 - ウェイバックマシン
  167. ^ Aso on the defensive again with gaffe ahead of vote
  168. ^ 延命治療「死にません、なかなか」=麻生副総理が発言、すぐに撤回
  169. ^ 「さっさと死ねるように」暴言に抗議 京都年金者組合 アーカイブ 2013年5月13日 - ウェイバックマシン
  170. ^ 産経新聞「朝日が日本を国際社会の笑い物に…歪曲された麻生発言」(2013.8.5)[1] アーカイブ 2013年8月9日 - ウェイバックマシン
  171. ^ ナチスの手口学んだら…憲法改正で麻生氏講演”. 2013年7月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年7月30日閲覧。 アーカイブ 2013年7月30日 - ウェイバックマシン
  172. ^ 『ナチスの手口学んだら・・・憲法改正で麻生氏講演』
  173. ^ 『改憲「狂騒、狂乱の中で決めるな」・・・麻生副総理』
  174. ^ 『改憲「狂騒、狂乱の中で決めるな」・・・麻生副総理』”. 2013年7月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年7月30日閲覧。 アーカイブ 2013年7月30日 - ウェイバックマシン
  175. ^ 『憲法改正でナチス引き合い/麻生副総理、都内の講演で』 アーカイブ 2014年7月8日 - ウェイバックマシン
  176. ^ Japan Deputy PM Taro Aso retracts Nazi comments アーカイブ 2013年8月8日 - ウェイバックマシン
  177. ^ Japan Minister’s ‘Weimar Constitution’ Comment Draws Fire アーカイブ 2013年8月7日 - ウェイバックマシン
  178. ^ Japan’s Aso Refuses to Resign Over Nazi Comment”. 2013年8月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年8月15日閲覧。 アーカイブ 2013年8月4日 - ウェイバックマシン
  179. ^ Taro Aso, Japan's Deputy Prime Minister, Says Tokyo Could Learn From Nazis' Tactics アーカイブ 2013年8月17日 - ウェイバックマシン
  180. ^ 2013年7月30日 Simon Wiesenthal Center to Japanese Vice Prime Minister: Which 'Techniques' of the Nazis Can We 'Learn From'"?[2]
  181. ^ 『ナチスの憲法改正「手口学んだら」 麻生副総理が発言』 アーカイブ 2013年8月21日 - ウェイバックマシン
  182. ^ 日韓、閣僚発言巡り非難合戦 アーカイブ 2013年10月10日 - ウェイバックマシン
  183. ^ 韓国、麻生副総理の発言を批判「多くの人を傷つける」”. 2013年8月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年7月30日閲覧。 アーカイブ 2013年8月2日 - ウェイバックマシン
  184. ^ 中国外務省、麻生氏発言を批判 アーカイブ 2013年8月6日 - ウェイバックマシン
  185. ^ 麻生副総理談話全文 ナチス政権発言「撤回したい」”. 日本経済新聞 (2013年8月1日). 2016年7月29日閲覧。 アーカイブ 2016年8月15日 - ウェイバックマシン
  186. ^ 麻生氏ナチス肯定発言の集中審議 野党が改めて求める アーカイブ 2013年9月18日 - ウェイバックマシン
  187. ^ 麻生副総理:ナチス発言、ドイツで批判”. 2013年9月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年9月18日閲覧。 アーカイブ 2013年9月5日 - ウェイバックマシン
  188. ^ "「予算を国会に出せない内閣」 〜選挙も断念。政策も断念〜". 時事放談. 30 November 2008. TBSテレビ. 2023年8月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月31日閲覧
  189. ^ 「麻生夫人が漏らした悲しみ」『AERA』第22巻第39号、朝日新聞社、2009年9月7日、21頁。 
  190. ^ 毎日新聞 2010年5月9日 東京朝刊「反射鏡:今再び、首相公選制への誘惑オリジナル の2010年5月13日のアーカイブ
  191. ^ 朝日新聞 2008年11月10日22時9分 「村山談話をフシュウ?」首相誤読 議事録は「踏襲」(藤田直央)[3] アーカイブ 2008年11月13日 - ウェイバックマシン
  192. ^ 共同通信 2009/07/24 23:34 「国民の程度」低い? 細田幹事長発言、直後に謝罪 [4] アーカイブ 2011年11月18日 - ウェイバックマシン
  193. ^ 肥留間正明の芸能斜め斬り 麻生首相原稿に仮名を振ってもらえ アーカイブ 2011年11月18日 - ウェイバックマシン 内外タイムス 2008年12月24日 閲覧
  194. ^ 地元議員からも首相批判 選挙区の地盤沈下 アーカイブ 2008年12月9日 - ウェイバックマシン
  195. ^ 小学校の太郎ちゃん アーカイブ 2008年12月7日 - ウェイバックマシン
  196. ^ 2009年4月12日 中日新聞 社説 リーダー不在の不幸 週のはじめに考える
  197. ^ ZAKZAK 「弥栄」を「いやさかえ」…祝賀で首相、やっちゃった〜 [5] アーカイブ 2011年11月18日 - ウェイバックマシン
  198. ^ 麻生太郎オフィシャルサイト "靖国に弥栄(いやさか)あれ" アーカイブ 2009年1月13日 - ウェイバックマシン
  199. ^ “麻生首相:就任1カ月 有名ホテルなどで連夜の会合”. 毎日新聞. (2008年10月22日). オリジナルの2008年10月25日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20081025044738/http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081023k0000m010091000c.html 2008年10月30日閲覧。 
  200. ^ 東京新聞:あのホテルにも行っては:私説・論説室から(2008年10月26日) オリジナル の2008年10月29日のアーカイブ
  201. ^ “別世界「麻生御殿」 敷地2400平方メートル 地価は50億円”. 東京新聞. (2008年9月29日). オリジナルの2008年10月1日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20081001003656/http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008092902000245.html 2012年5月16日閲覧。 
  202. ^ "麻生御殿"は別世界 一等地の高台に洋館 アーカイブ 2011年11月18日 - ウェイバックマシン 47NEWS 2008年10月28日
  203. ^ 小沢氏「済州島買っちまえ」発言に韓国、非難ごうごう 2009/03/13(金) 12:35:11 サーチナ [6]
  204. ^ 毎日新聞 2009年3月19日 東京夕刊 早い話が:(済州島)妄言批判という佞言=金子秀敏
  205. ^ 中央日報 - 麻生首相の父、炭鉱で朝鮮人を強制労働させる [7][リンク切れ]
  206. ^ 自由と繁栄の弧[要ページ番号]
  207. ^ The Guardian (2006年9月19日). “Blue eyes, blond hair: that's US problem, says Japanese minister” (英語). 2022年10月9日閲覧。 アーカイブ 2023年12月9日 - ウェイバックマシン
  208. ^ 麻生太郎オフィシャルサイト (2006年9月19日). “有楽町での街頭演説(2006年9月17日)”. 2010年5月18日閲覧。 アーカイブ 2009年12月27日 - ウェイバックマシン
  209. ^ 麻生太郎オフィシャルサイト (2006年9月19日). “浅草での街頭遊説等(2006年9月18日)”. 2010年9月24日閲覧。 アーカイブ 2011年3月11日 - ウェイバックマシン
  210. ^ 旧麻生鉱業炭坑に外国人捕虜、厚労省が公文書開示[リンク切れ]讀賣新聞12月19日
  211. ^ 外務大臣会見記録(平成19年1月)』(プレスリリース)外務省、2007年1月16日。 オリジナルの2020年11月14日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20201114120351/https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/gaisho/g_0701.html#2-E2007年10月6日閲覧 
  212. ^ 自民党本部前に「ネット住民」集結 あの弁護士の演説がきっかけ”. J-CAST ニュース (2007年9月25日). 2023年3月20日閲覧。 アーカイブ 2023年3月20日 - ウェイバックマシン
  213. ^ 自民党本部前に「ネット住民」集結 あの弁護士の演説がきっかけ”. J-CAST ニュース (2007年9月25日). 2023年3月20日閲覧。 アーカイブ 2023年3月20日 - ウェイバックマシン
  214. ^ 麻生太郎氏「2ちゃん、時々書き込む」産経新聞』2007年10月9日のアーカイブ
  215. ^ “記入例「麻生太郎」変更へ 誤解招くと川崎市麻生区”. 47NEWS (共同通信社). (2008年9月3日). オリジナルの2010年10月17日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20101017035659/http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008090301000317.html 2010年3月3日閲覧。 
  216. ^ “【自民総裁選】総裁候補が自己分析 「ひと言多い」麻生氏に、「太陽に吠えろ」の石原氏”. 産経新聞. (2008年9月16日). オリジナルの2008年9月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080922154424/http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080916/stt0809162123012-n1.htm 2008年12月13日閲覧。 
  217. ^ Javno (2009年2月1日). “Japan PM Faces Reading Test As Popularity Sags” (英語). 2022年11月23日閲覧。 アーカイブ 2009年2月1日 - ウェイバックマシン
  218. ^ 麻生首相にクリスマスカードが250通”. J-CAST ニュース (2008年12月16日). 2023年3月13日閲覧。 アーカイブ 2023年3月13日 - ウェイバックマシン
  219. ^ YouTube LDPchannel アーカイブ 2014年10月16日 - ウェイバックマシン
  220. ^ “しつけるべきは母親=幼稚園PTA大会で麻生首相”. 時事通信社. (2008年11月19日) 
  221. ^ “首相 教員会合と勘違い?PTA大会で親批判”. スポーツニッポン. (2008年11月19日). オリジナルの2023年8月26日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20230826050302/https://megalodon.jp/2008-1120-1900-00/www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20081119066.html 2010年3月28日閲覧。 
  222. ^ “先生と勘違い?保護者大会で首相「親で苦労してるでしょ」”. 読売新聞. (2008年11月20日) 
  223. ^ 麻生自民党チャンネルのキャラクター「タロビ」人気に-麻生首相も対面 アーカイブ 2023年2月2日 - ウェイバックマシン 赤坂経済新聞 2009年5月19日
  224. ^ メディア芸術の国際的な拠点の整備について(「国立メディア芸術総合センター(仮称)」構想について)』(プレスリリース)文化庁、2009年5月14日。 オリジナルの2010年6月10日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20100610144557/http://www.bunka.go.jp/oshirase_other/2009/mediageijutsu_090514.html2010年5月15日閲覧 
  225. ^ “中川昭一氏 哀惜の会 “盟友”が弔辞”. 十勝毎日新聞. (2009年10月16日). オリジナルの2009年10月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20091020092022/http://www.tokachi.co.jp/news/200910/20091016-0003039.php 2012年10月11日閲覧。 
  226. ^ “たけし、麻生前首相に同情「一番運が悪かった総理」”. msn産経ニュース. (2010年4月19日). オリジナルの2010年11月11日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20101111015614/http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/100419/tnr1004191034003-n1.htm 2010年10月4日閲覧。 
  227. ^ J-NSC 設立総会 麻生太郎最高顧問就任挨拶(2010.6.9) - YouTube・LDPchannel
  228. ^ “「売国やめよ」中川昭一さん偲ぶ会で菅政権に批判続々”. 夕刊フジ (msn産経ニュース). (2010年9月29日). オリジナルの2010年10月1日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20101001235834/http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100929/stt1009292109008-n1.htm 2010年10月4日閲覧。 
  229. ^ “「オレだったらそこで撃つのにな!」と麻生太郎氏が上機嫌でマスコミ陣に語ったこととは?”. シネマトゥデイ. (2010年9月29日). オリジナルの2023年8月26日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20230826050259/https://www.cinematoday.jp/news/N0027260 2010年10月4日閲覧。 
  230. ^ 麻生特派大使のブラジル大統領就任式参列(概要)』(プレスリリース)外務省、2011年1月4日。 オリジナルの2020年11月14日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20201114000605/https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/23/1/0104_03.html2011年2月13日閲覧 
  231. ^ “石原氏を痛烈批判=麻生氏”. ウォール・ストリート・ジャーナル. (2012年9月14日). http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_511691 2012年10月1日閲覧。 [リンク切れ]
  232. ^ “麻生氏「武装難民の射殺」に言及…朝鮮半島有事”. 読売新聞. (2017年9月23日). オリジナルの2017年9月24日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170924045247/http://www.yomiuri.co.jp/politics/20170923-OYT1T50148.html 2017年9月24日閲覧。 
  233. ^ 「品が良い所…川崎、北九州とかじゃなく」”. 朝日新聞 (2019年10月25日). 2019年10月24日閲覧。 アーカイブ 2019年10月24日 - ウェイバックマシン
  234. ^ “自民各派、解散・人事にらみ活動本格化 麻生派皮切り、資金パーティー”. 時事ドットコム. 時事通信社. (2020年7月15日). オリジナルの2020年7月14日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200714231715/https://www.jiji.com/jc/article?k=2020071400918&g=pol 2020年7月17日閲覧。 
  235. ^ 麻生氏の北海道産米発言、影響広がる 演説の音声公開」『毎日新聞』、2021年10月27日。2021年10月28日閲覧。オリジナルの2021年10月28日時点におけるアーカイブ。
  236. ^ a b 北海道のコメ巡る麻生氏発言「断じて許されない」 農民連盟が抗議」『毎日新聞』、2021年10月26日。2021年10月26日閲覧。オリジナルの2021年10月26日時点におけるアーカイブ。
  237. ^ “温暖化でコメうまくなった 北海道の街頭演説で麻生氏”. 日本經濟新聞. (2021年10月25日). オリジナルの2021年10月26日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211026110033/https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA25BVO0V21C21A0000000/ 2021年10月26日閲覧。 
  238. ^ a b 高橋史弥 (2021年10月26日). “「温暖化のおかげで北海道の米がうまくなった」麻生氏発言→専門家「温暖化の影響はほとんどない」と指摘”. ハフィントン・ポスト. オリジナルの2021年10月26日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211026165059/https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_61777791e4b09314320f1e70 2021年10月27日閲覧。 
  239. ^ a b c 麻生太郎氏「温暖化でコメうまく」発言に北海道農民連盟が抗議」『日刊スポーツ』、2021年10月21日。2021年10月26日閲覧。オリジナルの2021年10月26日時点におけるアーカイブ。
  240. ^ a b c 岸田首相、麻生氏の「温暖化で北海道のコメうまくなった」発言を陳謝」『日刊スポーツ』、2021年10月26日。2021年10月26日閲覧。オリジナルの2021年10月26日時点におけるアーカイブ。
  241. ^ a b 岸田首相、麻生氏発言を陳謝 道産米めぐり、立民道連は抗議【21衆院選】」『時事通信』、2021年10月26日。2021年10月26日閲覧。オリジナルの2021年10月26日時点におけるアーカイブ。
  242. ^ a b 山口公明代表、麻生氏発言に苦言 野党は批判【21衆院選】」『時事通信』、2021年10月27日。2021年10月29日閲覧。オリジナルの2021年10月29日時点におけるアーカイブ。
  243. ^ 公明・山口代表が麻生氏「コメ」発言を批判 「冗談じゃない」」『毎日新聞』、2021年10月28日。2021年10月28日閲覧。オリジナルの2021年10月28日時点におけるアーカイブ。
  244. ^ a b 麻生副総裁「温暖化で北海道の米がうまくなった」発言で疑われる自民温暖化対策への本気度」『東京新聞』、2021年10月28日。2021年10月28日閲覧。オリジナルの2021年10月28日時点におけるアーカイブ。
  245. ^ 麻生副総裁「温暖化で北海道の米がうまくなった」発言で疑われる自民温暖化対策への本気度」『東京新聞』、2021年10月28日。2021年10月28日閲覧。オリジナルの2021年10月28日時点におけるアーカイブ。
  246. ^ 麻生氏発言に「耳疑う」と抗議——北海道農民連盟が談話」『共同通信』、2021年10月26日。2021年10月26日閲覧。オリジナルの2021年10月26日時点におけるアーカイブ。
  247. ^ 麻生氏発言に「耳疑う」と抗議 北海道農民連盟が談話」『東京新聞』、2021年10月26日。2021年10月26日閲覧。オリジナルの2021年10月26日時点におけるアーカイブ。
  248. ^ 麻生氏発言に「耳疑う」と抗議 北海道農民連盟が談話」『河北新報』、2021年10月26日。2021年10月26日閲覧。オリジナルの2021年10月26日時点におけるアーカイブ。
  249. ^ “麻生氏のコメ発言、岸田首相が陳謝 「適切でなかった。申し訳ない」”. 朝日新聞. (2021年10月26日). オリジナルの2021年10月26日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211026165057/https://www.asahi.com/articles/ASPBV7VBLPBVUTFK01X.html 2021年10月27日閲覧。 
  250. ^ 首相、麻生氏発言は適切でなかったと陳謝」『下野新聞』、2021年10月26日。2021年10月26日閲覧。オリジナルの2021年10月26日時点におけるアーカイブ。
  251. ^ 麻生氏「コメがうまいの温暖化のおかげ」発言 火消しに躍起の政府」『毎日新聞』、2021年10月26日。2021年10月26日閲覧。オリジナルの2021年10月26日時点におけるアーカイブ。
  252. ^ a b c d e f g h i j k l ビッグコミックオリジナル増刊(2003年7月02日増刊)― 麻生太郎 コミックを語る”. 麻生太郎事務所 (2003年7月2日). 2007年10月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年10月6日閲覧。 アーカイブ 2007年12月11日 - ウェイバックマシン
  253. ^ 麻生太郎 2007c, p. 168.
  254. ^ a b 外務省:「国際漫画賞」の創設について』(プレスリリース)外務省、2007年5月22日。 オリジナルの2022年3月1日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20220301233237/https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/h19/5/1173498_804.html2010年4月9日閲覧 
  255. ^ 麻生太郎外相デジハリで講演、曰く「『勇午』読まずして外交を語るなかれ」 アーカイブ 2007年6月17日 - ウェイバックマシン garbagenews.com 2006年5月13日
  256. ^ 在サマーワ連絡事務所より サマーワ「キャプテン翼」大作戦 -給水車が配る夢と希望- その1』(プレスリリース)外務省、2006年4月12日。 オリジナルの2020年8月5日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200805172346/https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/iraq/renraku_j_0412a.html2010年3月24日閲覧 
  257. ^ 麻生太郎 外相時の講演録・過去の差別発言”. PeaceMedia ピースメディア. 島原登志郎 (2008年9月12日). 2021年10月26日閲覧。 アーカイブ 2021年10月26日 - ウェイバックマシン
  258. ^ 国際漫画賞―国際漫画賞発足に寄せて―』(プレスリリース)国際漫画賞、2007年5月2日。 オリジナルの2009年1月30日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20090130053143/http://www.manga-award.jp/index2.htm2010年4月9日閲覧 
  259. ^ 時事通信 2007年4月29日
  260. ^ “漫画談議でたじたじ メキシコ訪問の麻生氏”. 産経新聞. (2007年8月18日). オリジナルの2016年3月4日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160304094118/https://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.sankei.co.jp%2Fseiji%2Fseisaku%2F070818%2Fssk070818003.htm 2010年1月7日閲覧。 
  261. ^ “「よく笑った。残念」=赤塚不二夫さん死去で-自民・麻生幹事長”. 時事通信. (2008年8月2日). http://www.jiji.com/jc/zc?k=200808/2008080200396 [リンク切れ]
  262. ^ a b 伊藤真広 (2008年10月27日). “エンタまつりに首相登場! 漫画家らとマンガ論を語る(1)”. ASCII.jp. 2011年6月29日閲覧。 アーカイブ 2011年6月24日 - ウェイバックマシン
  263. ^ a b 伊藤真広 (2008年10月27日). “エンタまつりに首相登場! 漫画家らとマンガ論を語る(2)”. ASCII.jp. 2011年6月29日閲覧。 アーカイブ 2011年9月28日 - ウェイバックマシン
  264. ^ “ドラえもん、日ロ友好に一役=大統領にラジコン贈呈-麻生首相”. 時事ドットコム (時事通信社). オリジナルの2013年3月11日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130311153700/http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30 2008年11月23日閲覧。 
  265. ^ “麻生首相 メドベージェフ・ロシア大統領の息子にドラえもんの玩具を贈り日ロ友好を演出”. nikkansports.com (日刊スポーツ). オリジナルの2010年2月19日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20100219102621/http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20081123-432708.html 2008年11月23日閲覧。 
  266. ^ a b “麻生太郎氏の漫画好きアピール、あの大物アニメ監督から批判され炎上した過去も”. リアルライブ. (2021年7月11日). オリジナルの2022年9月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220923042445/https://npn.co.jp/article/detail/200014608/ 2022年9月23日閲覧。 
  267. ^ 麻生太郎 2007b, p. 296–305.
  268. ^ 「やっぱり読んでいたんですね 直撃! ローゼンメイデン疑惑?」 (取材・構成 石塚良太) ISBN 978-4-3440-1333-9
  269. ^ 麻生氏、ポケモンGOで「引きこもりが外に出た」”. サンケイスポーツ (2016年7月22日). 2016年11月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月27日閲覧。 アーカイブ 2019年2月17日 - ウェイバックマシン
  270. ^ “麻生財務相 ゴルゴ13聞かれ「NHKからの質問で今までで一番レベル高けぇ」”. デイリー. (2021年7月6日). オリジナルの2021年10月26日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211026165059/https://www.daily.co.jp/gossip/2021/07/06/0014477398.shtml 2021年10月27日閲覧。 
  271. ^ カドカワ・角川歴彦氏、相談役から取締役会長に ゲーム情報ポータル事業の分社化も”. アニメーションビジネスジャーナル (2017年5月26日). 2020年11月14日閲覧。 アーカイブ 2020年11月16日 - ウェイバックマシン
  272. ^ 会社概要|麻生商事株式会社”. 麻生商事株式会社. 2020年11月14日閲覧。 アーカイブ 2020年11月15日 - ウェイバックマシン
  273. ^ 「ニコ動」と麻生のできすぎる息子:FACTA ONLINE”. FACTA、ファクタ出版株式会社 (2013年8月18日). 2020年11月14日閲覧。 アーカイブ 2020年11月16日 - ウェイバックマシン
  274. ^ https://www.asahi.com/articles/ASL4962NLL49UTFK022.html アーカイブ 2022年10月3日 - ウェイバックマシン
  275. ^ 『歴史探偵』、21頁、「現代政治家閨閥百科」。
  276. ^ 佐藤朝泰 1987, p. 479–481.
  277. ^ a b 佐藤朝泰 1987, p. 480–481.





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Tarō Asō」の関連用語

Tarō Asōのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Tarō Asōのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの麻生太郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS