Sonate für Klavier Nr.9 a-Moll K.310 K6.300dとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > ピティナ・ピアノ曲名 > Sonate für Klavier Nr.9 a-Moll K.310 K6.300dの意味・解説 

モーツァルト:ピアノ・ソナタ 第9(8)番 イ短調

英語表記/番号出版情報
モーツァルトピアノ・ソナタ 第9(8)イ短調Sonate für Klavier Nr.9 a-Moll K.310 K6.300d作曲年1778年  出版年1781年  初版出版地/出版社: Heina 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1楽章 Mov.1 Allegro maestoso 5分30秒
2 第2楽章 Mov.2 Andante cantabile con espressione1000
3 第3楽章 Mov.3 Presto 3分00

作品解説

2009年10月 執筆者: 岡田 安樹浩

残され自筆譜ニューヨークのピアポント・モーガン図書館所蔵の上右端に、「1778/パリ」と記されている他は、このソナタ成立経緯は現在も不明のままである
モーツァルトと母アンナ・マリアの旅は、1777年9月23日ザルツブルク発ちミュンヘンアウグスブルクマンハイム経て1778年3月23日パリ到着する。この旅行目的は、就職口を見つけることであったが、その目的達成されることはなかった。それどころか、パリ滞在中の7月には同行していた母親帰らぬ人となり、若干21歳モーツァルトにとって大きな悲しみであったことは想像に難くない
従来このソナタは、母親の死関連づけて解釈されてきたが、調性が(モーツァルトには珍しく短調であることが、自身悲しみ反映させたものだとは、必ずしも言えないというのも成立時期が母親の死後であるという証拠は、どこにもないのである

第1楽章 イ短調 4分の4拍子 ソナタ形式
マエストーソMaestoso」の指示のもと、和音連打伴奏の上付点リズム特徴とする主要主題楽章開始される副次主題(第23小節~)は平行長調で提示され絶え間ない16分音符動きが、移行部(第35小節~)からコーダ(第45小節~)までを支配する
後半部分は、前半部分終止したハ長調開始され、主要主題動機ホ短調イ短調ニ短調展開される移行部の動機挟み半音階上行から主要主題再現(第80小節~)へ一気なだれ込む副次主題(第104小節~)以降主調であるイ短調となって楽章閉じる。

第2楽章 ヘ長調 4分の3拍子 ソナタ形式
第1楽章イ短調に対して、平行長調の下属調であるヘ長調選択されている。
アンダンテ楽章であるが、2部分制で、属調副次主題(第15小節~)とその主調再現(第68小節~)をもっており、明確なソナタ形式である。しかし、音階装飾的なパッセージ彩られており、これまでのソナタ中間楽章性格的に同様の傾向示しているといえよう

第3楽章 イ短調 4分の2拍子
急速なテンポPresto)の中で、付点4分音符8分音符動機楽章全体支配している。中間部分(第143小節~)は同主長調転じるが、ここでも冒頭動機音楽支配している。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Sonate für Klavier Nr.9 a-Moll K.310 K6.300dのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Sonate für Klavier Nr.9 a-Moll K.310 K6.300dのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2024 PianoTeachers' National Association of Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS