SFG-01/SFG-05とは? わかりやすく解説

SFG-01/SFG-05(ヤマハ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 09:12 UTC 版)

MSX」の記事における「SFG-01/SFG-05(ヤマハ)」の解説

SFG-01は「FM SOUND SYNTHESIZER UNIT」、SFG-05は「FM SOUND SYNTHESIZER UNIT II」。1983年発売されMSX初のFM音源カートリッジMSX-AUDIO以降FM音源が2オペレータだったのに対して、より複雑な音色作成できる4オペレータチップ採用し、8声の再生が可能。詳細下記MIDIインターフェイスの項を参照

※この「SFG-01/SFG-05(ヤマハ)」の解説は、「MSX」の解説の一部です。
「SFG-01/SFG-05(ヤマハ)」を含む「MSX」の記事については、「MSX」の概要を参照ください。


SFG-01/SFG-05(ヤマハ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 09:12 UTC 版)

MSX」の記事における「SFG-01/SFG-05(ヤマハ)」の解説

MIDI-IN/OUT端子の他、FM音源音源チップはSFG-01がYM2151、SFG-05はYM2164)、鍵盤端子搭載音声出力ステレオ。SFG-01は19,800円、SFG-05は29,800円。SFG-01はMSXFDD仕様決定前に発売されワークエリアMSXFDDバッティングしていた。それを変更してデータ保存先にフロッピーディスク指定できるようにした物がSFG-05である。「サイドスロット」と呼ばれたヤマハ製MSX独自スロット接続する一部日本ビクターマシンでも動作保証はないが同様に使用できた。ヤマハ以外のMSXでも使用できるようアダプターUCN-01が7,800円で発売された。

※この「SFG-01/SFG-05(ヤマハ)」の解説は、「MSX」の解説の一部です。
「SFG-01/SFG-05(ヤマハ)」を含む「MSX」の記事については、「MSX」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「SFG-01/SFG-05」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SFG-01/SFG-05」の関連用語

SFG-01/SFG-05のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SFG-01/SFG-05のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのMSX (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS