遠位性対称性多発性神経障害とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ヘルスケア > エイズ用語 > 遠位性対称性多発性神経障害の意味・解説 

遠位性対称性多発性神経障害

DSP, Distal Symmetrical Paresis

【概要】 末梢性神経障害一つ進行した成人エイズ例では3分の1発生する。しびれ感、灼熱感、足の刺痛などが左右対称性に起こる。生命別状はないが患者悩ませる。 

【詳しく】 最も多いのは逆転写酵素阻害剤(ddI, ddC, d4T)によるもので、AZT+ddC併用例がことに多い。他に糖尿病ビタミンB12欠乏アルコール依存症薬剤(イソニアジドビンクリスチン、サリドマイド)がある。薬剤中止して軽快するまでに相当長期間かかる。ビタミンB12、非ステロイド系抗炎剤、三環系抗うつ剤、抗けいれん剤などが試みられている。

《参照》 末梢性ニューロパチー核酸系逆転写酵素阻害剤ddIddCd4TビタミンB12




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「遠位性対称性多発性神経障害」の関連用語

遠位性対称性多発性神経障害のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



遠位性対称性多発性神経障害のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中四国エイズセンター中四国エイズセンター
Copyright (C) 2024, Chugoku-Shikoku Regional AIDS Center

©2024 GRAS Group, Inc.RSS