貿易の利益とは? わかりやすく解説

貿易の利益

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/18 01:48 UTC 版)

貿易の利益とは、国際貿易が開始されること、あるいは増加することによって消費者、生産者、あるいは政府にもたらされる便益のこと。関税[1]や貿易費用を低下させることによる消費者余剰[2]の増加、生産者余剰[3]の増加、あるい政府の収入の増加によってもたらされる[4]。通常は関税を低下させると関税を低下させた国の生産者余剰と政府の余剰が減少するので、貿易の利益は多くの場合消費者余剰の増大から生じる。貿易モデルによって様々な貿易の利益がある[5]


注釈

  1. ^ 1776年のアダム・スミスの 『諸国民の富』でも閉鎖経済から開放経済に移行し、市場における競争の程度を上昇させ市場の歪みを減らすことで利益がもたらされることは既に議論されていた。

出典

  1. ^ Deardorff's Glossary of International Economics, 2010. Tariff.
  2. ^ Alan V. Deardorff, Deardorff's Glossary of International Economics, 2010. Consumer surplus.
  3. ^ Deardorff's Glossary of International Economics, 2010. Producer surplus.
  4. ^ • Deardorff's Glossary of International Economics, 2010. Trade liberalization.
       • Deardorff's Glossary of International Economics, 2010. Gains from trade.
       • Paul A. Samuelson and William D. Nordhaus, 2004. Economics, Glossary of Terms (end), "Gains from trade", McGraw-Hill.
  5. ^ a b c 笹原, 彰 (2021). “『国際貿易による利益の計測』”. 三田学会雑誌 (慶應義塾大学経済学会) 113 (4): 525-536. https://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/detail.php?koara_id=AN00234610-20210101-0103. 
  6. ^ 田中, 鮎夢 (2016年12月13日). “『貿易利益はどれほど大きいのか』「国際貿易と貿易政策研究メモ」”. 独立行政法人経済産業研究所. 2021年8月20日閲覧。
  7. ^ a b
       • Paul R. Krugman, 1979. "Increasing Returns, Monopolistic Competition, and International Trade," . Journal of International Economics, 9(4), pp. 469–79. doi:10.1016/0022-1996(79)90017-5
       • _____, 1980. "Scale Economies, Product Differentiation, and the Pattern of Trade," American Economic Review, 70(5), pp. 950–59. JSTOR 1805774
       • _____, 1991. "Increasing Returns and Economic Geography," Journal of Political Economy, 99(3), pp. 483–99. doi:10.1086/261763
       • _____, 1981. "Intraindustry Specialization and the Gains from Trade," Journal of Political Economy, 89(5), pp. 959–73. doi:10.1086/261015
       • William C. Strange, 2008, "Urban agglomeration," The New Palgrave Dictionary of Economics, 2nd Edition. Abstract.
  8. ^ a b Broda, Christian; Weinstein, David (2006). “Globalization and the Gains From Variety”. Quarterly Journal of Economics 121 (2): 541–585. https://doi.org/10.1162/qjec.2006.121.2.541. 
  9. ^ a b Melitz, Marc (2003). “The Impact of Trade on Intra-Industry Reallocations and Aggregate Industry Productivity”. Econometrica 71 (6): 1695–1725. https://doi.org/10.1111/1468-0262.00467. 
  10. ^ Paul A. Samuelson and William D. Nordhaus, 2004. Economics, Ch. 12, 15, "Comparative Advantage among Nations" section," "Glossary of Terms," Gains from trade.
  11. ^ Alan Deardorff, Glossary of International Economics], 2006. "Gains from trade."
  12. ^ 阿部 顕三・遠藤 正寛 (2012)『国際経済学』有斐閣アルマ。第6章、第7章。
  13. ^ David Ricardo, 1817. On the Principles of Political Economy and Taxation.
  14. ^ Ronald Findlay, 2008. "Comparative advantage," The New Palgrave Dictionary of Economics, 2nd Edition, 1st paragraph. Abstract.
  15. ^ • Paul A. Samuelson, 1939. "The Gains from International Trade," Canadian Journal of Economics and Political Science 5(2), pp. 195-205. JSTOR 137133
       • _____, 1962. "The Gains from International Trade Once Again," Economic Journal, 72(288), pp. 820-829. Archived 2011-07-23 at the Wayback Machine.
       • Alan V. Deardorff, 2006. Glossary of International Economics, "Gains from trade theorem".
  16. ^ Kemp, Murray C.; Wan, Henry Y. Jr. (1972). “The Gains from Free Trade”. International Economic Review 13 (3): 509–522. https://doi.org/10.2307/2525840. 
  17. ^ Trefler, Daniel (2004). “The Long and Short of the Canada-U. S. Free Trade Agreement”. American Economic Review 94 (4): 870–895. doi:10.1257/0002828042002633. https://www.aeaweb.org/articles?id=10.1257/0002828042002633. 
  18. ^ Arkolakis, Costas; Costinot, Arnaud; Rodríguez-Clare, Andrés (2012). “New Trade Models, Same Old Gains?”. American Economic Review 102 (1): 94–130. doi:10.1257/aer.102.1.94. https://www.aeaweb.org/articles?id=10.1257/aer.102.1.94. 
  19. ^ Eaton, Jonathan; Kortum, Samuel (2018). “Technology, Geography, and Trade”. Econometrica 70 (5): 1741–1779. https://doi.org/10.1111/1468-0262.00352. 
  20. ^ Arkolakis, Costas; Costinot, Arnaud; Donaldson, Dave; Rodríguez-Clare, Andrés (2012). “The Elusive Pro-Competitive Effects of Trade”. Review of Economic Studies 86 (1): 46–80. https://doi.org/10.1093/restud/rdx075. 
  21. ^ Feenstra, Robert C. (2018). “Restoring the product variety and pro-competitive gains from trade with heterogeneous firms and bounded productivity”. Journal of International Economics 110 (January): 16–27. https://doi.org/10.1016/j.jinteco.2017.10.003. 



貿易の利益

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 15:41 UTC 版)

貿易」の記事における「貿易の利益」の解説

詳細は「貿易理論#貿易の利益」を参照 貿易は(完全競争の下では)それに関わった双方の国に利益(総余剰)をもたらす事が知られている。貿易の利益には、さまざまなタイプがある。以下はその一例である。 これを再び小麦を例にして説明する。簡単の為、両国では同じ通貨使っているものとして話をすすめるが、別の通貨使っていたとしても結論は同じである。 輸入によりA国では小麦価格が下がる。仮に一袋あたり100円価格下がったとする。するとA国小麦農家利益は1袋あたり100円少なくなってしまうが、この減少分は価格低下によりA国消費者小麦100円安く買え分の利益相殺される。しかも小麦価格下がったのであるから、A国消費者小麦を単に安く買えるだけでなく、以前より多く小麦買えるという利益得られる。よって国全体見た場合A国では貿易により利益生じる。 B国では逆に小麦値段上がる。仮に一袋あたり50円価格上がったとする。するとB国消費者は一袋小麦を買うのに50円多く払わねばならず、損をする。しかしその分B国小麦農家儲けは一袋あたり50円多くなるので、消費者の損は小麦農家儲けにより相殺される。 また値段上がったせいでB国内で小麦売れる量が減少してしまうが、余った小麦は、より売れ行きがよいA国で売る事ができる。しかも前述のように、A国の方が小麦値段B国のそれを下回らない。よって小麦農家利益貿易により増加する。従って国全体見た場合B国でも貿易により利益生じている。 以上のように、国全体見た場合貿易に関わったA国B国双方利益が出る。しかし国内での利益には偏り生じる。A国では、小麦農家損しているが、消費者はそれを上回る得をしている。一方逆にB国では消費者は損をしているが、小麦農家はそれを上回る得をしている。

※この「貿易の利益」の解説は、「貿易」の解説の一部です。
「貿易の利益」を含む「貿易」の記事については、「貿易」の概要を参照ください。


貿易の利益

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/19 09:48 UTC 版)

貿易理論」の記事における「貿易の利益」の解説

詳細は「貿易の利益」を参照 貿易の利益が発生するメカニズムには、次のようなものがある。これらは排他的なものではなく同時に複数メカニズム作用している可能性がある。理論によって、注目している貿易の利益のメカニズムが違うことに注意する

※この「貿易の利益」の解説は、「貿易理論」の解説の一部です。
「貿易の利益」を含む「貿易理論」の記事については、「貿易理論」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「貿易の利益」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「貿易の利益」の関連用語

貿易の利益のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



貿易の利益のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの貿易の利益 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの貿易 (改訂履歴)、貿易理論 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS