見た目と機能とは? わかりやすく解説

見た目と機能

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/02 01:11 UTC 版)

Microsoft WinHelp」の記事における「見た目と機能」の解説

起動方法ヘルプ作者選んだ設定によって、WinHelp 起動時にはデフォルトトピック目次、キーワードのいずれか表示されるWinHelp ファイル内のトピックは別ウィンドウ表示されその大きさ初期位置ヘルプ作者設定できるユーザーはそのウィンドウ大きさ変更した移動させたりできる。ヘルプ作者は、そのような変更をヘルプファイルに保持して次回起動時利用するよう設定するともできるし、常にデフォルト大きさ位置起動するようにもできる。 トピックを開くと、ウィンドウの一番上ヘルプ作者設定したトピックタイトル表示される。その下には、様々な制御使えるメニュー項目(ファイル編集、しおり、オプションヘルプ)が並ぶ。その下に各種ボタンが並ぶ。どのボタン見せるかはヘルプ作者制御する主なボタンとしては、「目次」、「キーワード」、「戻る」、「印刷」と、<< および>> があり、ファイル上の前後を表示するのに使われるヘルプ作者特定のトピックジャンプするボタンなど、独自のボタン作成するともできるボタンの下にメインとなるテキスト表示されるテキストには通常見出しがあり、ボールド体大きめフォント表示される。この見出しテキストスクロールしても移動しない領域にすることもできるスクロールしない領域テキスト先頭部分でしか設定できない)。スクロールしない領域を使う場合ヘルプ作者その大きさ背景色設定できるヘルプ作者メインテキスト表示領域背景色設定できるテキストフォーマット配置は様々である。ジャンプ(リンク)の設定され文字列緑色実線アンダーライン引かれている。それをシングルクリックするとそれに対応したトピック表示される場合によっては別のヘルプウィンドウを開いて情報表示することもある。ポップアップ設定され文字列緑色破線アンダーライン引かれている。それをシングルクリックするとメニューボタンの無い小さなウィンドウ開き簡単な解説表示されるポップアップウィンドウは、ユーザー別の箇所クリックしたり、キー押下することで消える。 トピックには最後に関連項目ジャンプ(リンク)が置かれていることが多い。単に関連項目という小見出しの後にジャンプ項目が並んでいるだけという場合もあるし、ヘルプ作者設定によってボタン配置され、それをクリックするダイアログボックス開いて関連項目選択できるようになっている場合もある。 トピック以外に目次とキーワードがヘルプシステム含まれることが多い。これらはタブ付きウィンドウとして別個に表示される目次タブクリックする目次表示され見出し一覧表示される見出し(本)には本のようなアイコン付随していて、トピックにはページのようなアイコン付随している。トピックダブルクリックすると、そのトピック内容表示される。キーワードタブをクリックすると、文字入力フィールドとキーワードの一覧が表示される入力フィールドに文字入力すると、その内容最も近いキーワードへとキーワード一覧自動スクロールする。キーワードをダブルクリックすると、そのキーワードに関連するトピック1つ場合直接トピック表示されそうでない場合関連するトピックの一覧が表示される。キーワードはユーザー必要な情報探す上で非常に重要なツールである。場合によっては、さらに「テキスト検索タブがあり、キーワードに限らずテキスト全文検索ができるようになっているWinHelp には文脈依存ヘルプと言われる機能もある。文脈依存ヘルプは、ユーザーアプリケーション使っている現在状態に対して適切な補助となるトピック表示するのであるセキュリティ的には危険だが、WinHelpトピックDLLファイル内のコード対応させるともできる。これによって.HLPファイル実質的に実行ファイル等価になる。

※この「見た目と機能」の解説は、「Microsoft WinHelp」の解説の一部です。
「見た目と機能」を含む「Microsoft WinHelp」の記事については、「Microsoft WinHelp」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「見た目と機能」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「見た目と機能」の関連用語

見た目と機能のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



見た目と機能のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのMicrosoft WinHelp (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS