藤原頼経・頼嗣将軍記とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 藤原頼経・頼嗣将軍記の意味・解説 

藤原頼経・頼嗣将軍記

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 09:59 UTC 版)

吾妻鏡」の記事における「藤原頼経・頼嗣将軍記」の解説

読み物としても面白かった源氏三代将軍記と比べてその文章大きく異なり儀式に関する記事天変地異祭礼祈祷に関する記事多くなる八代国治はそれを評して叙事平凡にして、文章流暢ならず、日記を読むが如く無味乾燥にして興味少なし」という。原勝郎は、建暦前後より延応前後まで(1210年 - 1240年前後)、俗にいう尼将軍時代から将軍藤原頼経の代、執権北条泰時時代については、諸家筆録ベース一人編纂したように見受けられ、また源氏三代将軍記に比べれば信用に足るとする。そして延応前後より終りまで、つまりほぼ藤原頼嗣将軍以降筆録そのままだろうと考えた。現在までの研究ではそれは否定されるが、しかし原資料比較的生の形で残っているということは確かである。この時期ベースとなった筆録については、五味文彦恩賞奉行恩沢奉行)の中原師員と、同じく恩賞奉行承久の乱軍奉行であった後藤基綱のものを中心とする。

※この「藤原頼経・頼嗣将軍記」の解説は、「吾妻鏡」の解説の一部です。
「藤原頼経・頼嗣将軍記」を含む「吾妻鏡」の記事については、「吾妻鏡」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「藤原頼経・頼嗣将軍記」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤原頼経・頼嗣将軍記」の関連用語

1
6% |||||

藤原頼経・頼嗣将軍記のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤原頼経・頼嗣将軍記のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの吾妻鏡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS