若衆踊りとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > 若衆 > 若衆踊りの意味・解説 

若衆踊り(ワカシュオドリ)

元服前の少年たちによって踊られる予祝舞踊。笛と太鼓音色かけ声にのり登場するところに特徴がある。振袖衣裳に広帯をしめ錦の陣羽織赤足袋の出で立ちで、コウ立てを頭にし作り花・のし花をさす。

若衆踊り

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 17:00 UTC 版)

琉球舞踊」の記事における「若衆踊り」の解説

若衆踊りは、若衆元服前の少年)による舞で、国家安泰長寿などを予祝寿ぐ意味合いが強い踊りである。若衆は、男でも女でもない無性とし、衣装振袖、引羽織をまとい、朱色足袋を履き、髪は中性真結い(まーゆい)を結い菊花金色椿の花などの飾りをする。演目は、「特牛節(くてぃぶし)」「若衆麾(わかしゅぜい)」「四季口説(しきくどぅち)」「若衆揚口説わかしゅあぎくどぅち)」などがある。琉球王朝時代には、多く演目があったが、今日まで知られる物は少なくなった。

※この「若衆踊り」の解説は、「琉球舞踊」の解説の一部です。
「若衆踊り」を含む「琉球舞踊」の記事については、「琉球舞踊」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「若衆踊り」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



若衆踊りと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「若衆踊り」の関連用語

若衆踊りのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



若衆踊りのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
沖縄県総合教育センター沖縄県総合教育センター
Copyright(C) 2003-2024 Okinawa Prefectural General Education Center. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの琉球舞踊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS